ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)

弁護士への依頼で賠償金が増額した事例

CASE 1 傷害慰謝料を裁判基準に引き直し、示談金を57万円増額|弁護士交渉前 約44万円 → 弁護士交渉後 約101万円|約57万円の増額!
詳細を見る
依頼者

50代女性

後遺障害等級

なし

対応・結果

当初、保険会社から、保険会社の基準で慰謝料額が提示されていましたが、裁判基準に引き直すと、慰謝料との額として妥当ではありませんでした。

そこで、通院期間に応じた慰謝料として、適正な金額を獲得すべく、裁判基準に引き直して交渉し、慰謝料の増額に成功しました。

CASE 2 1ヶ月でスピード解決!慰謝料と休業損害を110万円増額|弁護士交渉前 約80万円 → 弁護士交渉後 約190万円|約110万円の増額!
詳細を見る
依頼者

30代女性

後遺障害等級

なし

対応・結果

相手方保険会社から提示されている示談金の額が妥当かどうかのご相談でした。兼業主婦であったため、休業損害と慰謝料の増額の可能性があると判断し、交渉についてご依頼を受けました。

そこで、通院期間に応じた慰謝料として、適正な金額を獲得すべく、裁判基準に引き直して交渉し、慰謝料の増額に成功しました。

CASE 3 後遺障害非該当から異議申し立てで14等級の認定!示談金を280万円増額|弁護士交渉前 約70万円 → 弁護士交渉後 約350万円|約280万円の増額!
詳細を見る
依頼者

40代女性

後遺障害等級

14級

対応・結果

むちうち症状について保険会社より「後遺障害等級が非該当である」との連絡を受けたことを不満に思ってのご相談でした。

病院からカルテ等を取寄せ多角的に分析した異議申立てを行った結果、14級9号の認定を受けられました。

CASE 4 生前に従事していた仕事の損失を考慮しなおし、示談金を2,000万円増額|弁護士交渉前 約2,000万円 → 弁護士交渉後 約4,000万円|約2,000万円の増額!
詳細を見る
依頼者

70代男性

後遺障害等級

なし

対応・結果

ご遺族より、示談金があまりに少ないと相談を受けたところ、保険会社の提案は、亡くなられた男性について、生前に無職者であったことを根拠としたものであることが判明しました。

生前に従事していた仕事の関連資料を取り寄せることで、生前に従事していた仕事の損失も考慮した賠償額となり、ご依頼者様も納得の賠償額となりました。

CASE 5 過失割合と後遺障害等級を見直し、示談金を2,685万円増額|弁護士交渉前 約3,862万円 → 弁護士交渉後 約6,547万円|約2,685万円の増額!
詳細を見る
依頼者

20代男性

後遺障害等級

2級

対応・結果

保険会社から事故当初と違う過失割合を裁判例と共に提示されて、どう対応すればいいか分からず困り果てての来所されるに至りました。

弁護士が資料をチェックした結果、過失割合だけでなく後遺障害等級も見直す余地がある要素が見つかり、異議申し立てと示談交渉を経て示談金の増額に成功しました。

弁護士に依頼をする3つのメリット

メリット1|慰謝料を増額できる可能性が高い

保険会社が基準とする慰謝料相場と、裁判所が基準とする慰謝料には大きな差額があります。

通院期間ごとの自賠責保険基準と裁判所基準の慰謝料相場比較表

※自賠責基準は月の通院日数を10日で計算
※弁護士基準の()内の数字は、むちうち症で他覚症状がないケース

後遺障害等級ごとの自賠責保険基準と裁判所基準の示談金相場比較表

保険会社から提示される示談金は、自賠責基準をもとにした独自の基準で算定されているケースが一般的です。

弁護士は裁判所基準をもとに示談交渉を進めるので、慰謝料を増額できる可能性が高まります。

メリット2|示談金(治療費や休業損害など)が適切な額になる

交通事故における慰謝料とは、あくまで損害賠償(示談金)の一部です。

示談金(損害賠償金)|・治療費 ・慰謝料 ・交通費 ・逸失利益 ・車両の修理費 ・休業損害 ・その他

そのため、慰謝料の見直し以外でも示談金を増額できるポイントは複数あります。

POINT 1 治療費の保障が不当に打ち切られていないか|POINT 2 休業損害は正しい金額で計算されているか|POINT 3 後遺障害は適切な等級で認定されているか|POINT 4 逸失利益の基準となる収入・期間は正しいか

保険会社は法律の専門家ではないので、必ずしも提示された示談金が適正であるとは限りません。

示談金の金額や保険会社の対応に不信感がある場合には、一度弁護士への相談で確認されてみることをおすすめします。

メリット3|保険会社・加害者への対応を一任できる

弁護士と契約することで、示談成立まで保険会社・加害者への対応を一任することができます。

あなた・弁護士・保険会社との相関図

面倒な書類・手続きもほとんど任せられるので、対応を間違えて示談金が減ってしまうリスク回避にも繋がります。

被害者は治療にだけ専念できるので、事故後の精神的な負担も軽減できるでしょう。

ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)ではあなたにぴったりな弁護士が見つかる!

ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)では、交通事故トラブルの解決実績が豊富な法律事務所を都道府県別に検索できます。

以下のような実績・体制も比較しながら地元の弁護士を探せるので、あなたにあった相談先が見つかるでしょう。

・料金プラン ・解決実績 ・弁護士の経歴 ・営業時間

複数の事務所へのお問合せも可能ですので、まずはお気軽にお悩みをご相談ください。

交通事故でこんなお悩みをお持ちではありませんか? ※少しでも思い当たる方は、弁護士にご相談ください!|CASE 1 慰謝料の金額が少ない気がする|CASE 2 示談金の金額が妥当か分からない|CASE 3 怪我の治療期間で相手と揉めている|CASE 4 後遺障害等級が認定されない|CASE 5 保険会社の対応に不信感を感じる|CASE 6 自分だけで示談を進めるのが心配

交通事故ナビでは全国の弁護士を検索できます!

北海道から沖縄まで、全国に対応しています!お住まいの都道府県をお選びいただければ、近くの法律事務所を検索できます。

POINT 1 相談料は無料|POINT 2 休日・祝日も対応|POINT 3 着手金0円(初期費用なし)|POINT 4 成功報酬型(実質負担0)※事務所によって若干対応が異なります 交通事故ナビでは全国の弁護士を検索できます!|北海道 東北 関東 中部 関西 中国・四国 九州 沖縄
弁護士への相談はスマートフォン1台で簡単にできます。|24時間365日無料で相談に乗ってくれる法律事務所も多いので、ぜひ調べてみてください。

よくあるご質問

弁護士に相談するタイミングはいつ?
示談成立前であればいつでも相談可能です。ただ、相談時期が早い方が示談金を増額できる可能性が高まりますので、可能であれば事故直後にご相談されることをおすすめします。
示談金(慰謝料)はいつ支払われるの?
怪我の治療終了後に示談交渉が成立したら、加害者側から示談金が支払われます。そのため一概にいつとは言えませんが、示談成立後は1週間~10日での支払いになるケースが多いです。
弁護士費用特約の確認の方法は?
弁護士費用特約の有無は、加入している保険証書から確認できます。保険証書での確認が難しい場合は、保険会社に問い合わせてみましょう。
別の弁護士と契約済でも依頼はできる?
示談が成立する前であれば、途中で別の弁護士へ対応を引き継いでもらうことは可能です。新しい依頼先と相談した上で、契約中の弁護士に弁護士変更の旨を伝えてください。
加害者の立場でも相談できる?
加害者からのご依頼に対応している事務所も一部ございます。法律事務所の対応体制をご確認の上、お悩みをご相談ください。
あなたも交通事故の示談交渉を弁護士に任せて、慰謝料を増額できるか無料診断してみませんか?
選択してください
選択してください
お住まいの都道府県を選ぶ
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
お悩みの内容を選ぶaaaa