当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28桜通豊田ビル14階 | ||||
最寄駅 | 地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」徒歩3分 JR、近鉄線、名鉄線「名古屋駅」徒歩5分 桜通沿い。名古屋駅直結の地下街「ユニモール」7番出口を出てすぐ。 | ||||
定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 営業時間 |
平日:10:00〜17:00 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目22番8号大東海ビル2階 | ||||
最寄駅 | JR名古屋駅より徒歩7分 | ||||
定休日 | 無休 | 営業時間 |
平日:09:30〜21:00 土曜:09:30〜18:00 日曜:09:30〜18:00 祝日:09:30〜18:00 |
住所 | 愛知県名古屋市港区品川町2-1-6イオンモール名古屋みなと4F | ||||
最寄駅 | あおなみ線 荒子川公園駅 徒歩5分 | ||||
定休日 | 無休 | 営業時間 |
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区椿町18-22ロータスビル4F | ||||
最寄駅 | 名古屋駅 太閤通南口 徒歩2分 | ||||
定休日 | 無休 | 営業時間 |
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00 |
住所 | 愛知県豊田市西町5-5ヴィッツ豊田タウン4F | ||||
最寄駅 | 豊田市駅 徒歩3分、新豊田駅 徒歩5分 | ||||
定休日 | 無休 | 営業時間 |
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00 |
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内三丁目14番32号丸の内三丁目ビル602号室 | ||||
最寄駅 | 丸の内駅徒歩4分 久屋大通駅徒歩6分 栄駅徒歩15分 | ||||
定休日 | 日曜 祝日 | 営業時間 |
平日:09:00〜19:00 土曜:09:00〜17:00 |
住所 | 愛知県名古屋市西区牛島町6-1名古屋ルーセントタワー7F | ||||
最寄駅 | JR/東山線/桜通線/あおなみ線「名古屋駅」,名鉄「名鉄名古屋駅」,近鉄「近鉄名古屋駅」より徒歩9分,地下道で直結 | ||||
定休日 | - | 営業時間 |
平日:09:00〜22:00 土曜:09:00〜22:00 日曜:09:00〜22:00 祝日:09:00〜22:00 |
住所 | 愛知県岡崎市明大寺町字川端19-13山七東岡崎ビル3F | ||||
最寄駅 | 名鉄「東岡崎駅」北口より徒歩1分 | ||||
定休日 | - | 営業時間 |
平日:09:00〜22:00 土曜:09:00〜22:00 日曜:09:00〜22:00 祝日:09:00〜22:00 |

|
愛知県に対応している弁護士の解決事例
愛知県に対応可能な弁護士の解決事例をいくつか紹介します。詳しい解決事例は「解決事例」よりご確認ください。
巻き込み事故により後遺障害12級、賠償金約225万円から約850万円獲得したケース
事故状況 |
車×バイク |
後遺障害等級 |
12級 |
慰謝料 |
約225万円→約850万円 |
バイク走行中、並走していた自動車に巻き込まれて転倒し、左手有鉤骨骨折の怪我を負いました。治療後、後遺障害12級の認定を受けましたが、保険会社からの提示内容に納得できず、弁護士事務所に相談。
保険会社の提示金額は、自賠責から支払われる金額(自賠責基準で計算した金額)をそのまま提示していたため、増額交渉の余地がありました。 交渉の結果、後遺障害慰謝料の増額のほか、逸失利益も保険会社に支払ってもらうことで、626万円の増額に成功しました。
自動車追突より重症を負い後遺障害11級・賠償額983万円を受け取ったケース
車×バイク |
|
後遺障害等級 |
なし→11級 |
慰謝料 |
約225万円→約850万円 |
コンビニから出てきた自動車に衝突され、脳挫傷などの重症を負いました。
後遺障害の認定や示談交渉に不安だった被害者は症状固定後すぐに弁護士事務所へ相談。
後遺障害の申請手続きから弁護士がサポートした結果、滞りなく後遺障害11級が認定されました。示談金交渉では話し合いが難航したものの保険会社へ粘り強く交渉したことで、示談金も983万円を受け取ることができました。
自動車に轢かれて亡くなった事故で賠償額9475万円が支払われたケース
事故状況 |
車×人 |
後遺障害等級 |
なし |
慰謝料 |
約5,000万円→約9,475万円 |
歩道を通行中、縁石から乗り上げてきた自動車に轢かれ亡くなった事故です。加害者が任意保険に加入していなかったため、適切な補償を受けられない恐れがあり、弁護士に相談しました。
弁護士は、被害者側の任意保険に無保険車傷害特約が付帯されていることを発見し、加害者と保険会社に対し裁判を起こしました。
被害者が外国人であり、海外で事業を始める予定であったため、通貨や減失利益の評価などに困難な点がありましたが、最終的に約4,500万円の増額が認められ、9,475万円を受け取ることができました。
弁護士への相談を決めた方は、まず地域と相談したい内容から自分の都合にピッタリな弁護士を探しましょう。
どのような基準で弁護士を選べばいいのかわからない人は、まず弁護士の対応日時と地域から、無理なく相談できそうかで判断してみてください。例えば、仕事で18時以降にしか相談できない、休日にしか相談できない人は、19時以降も対応してくれる事務所や土日祝日対応可能な事務所への相談がおすすめです。
事務所が決まったら、電話もしくはメールで弁護士に現在状況やどうしたいのかについて簡単に説明します。説明時で必ず以下の5つは伝えるようにしましょう。
|
上記5つは、弁護士が受任できるかどうかの判断基準にもなります。また、面談相談した時にもある程度事情を把握してもらっておくとスムーズな相談が可能です。 弁護士費用特約は、自分が加入していなくても以下の続柄の方が加入しているのであれば利用できます。
弁護士費用特約は、ご加入の任意保険に付帯しているオプションですので、自分が利用できるかわからない人は弁護士もしくは保険会社に確認しましょう。 面談日程が決まったら、実際に面談相談を行います。面談相談では、弁護士や事務所の雰囲気を確認してください。
信頼できると思った場合はそのまま弁護士に依頼できますし、もし少しでも不安があるようであれば、相談のみにとどめ別の事務所に再度相談してみるのも可能です。
弁護士が契約を迫ることはありませんので、ご安心ください。
愛知県で弁護士を選ぶ際のポイント
弁護士を選ぶポイントは、主に以下の5つです。
弁護士へ相談し、最大限のメリットを受けるには「信用できるか」が重要です。実際に相談してみて少しでも不安があるようであれば、他の弁護士に相談した方が良いでしょう。
愛知県の交通事故の発生数・死亡者数(2019年統計)
愛知県の交通事故発生件数は年々大幅に減少しています。 過去5年間で約122件/日⇒約84件/日程度まで減少してきました。 しかし、1日当たり約84件の交通事故が起きているというのは、決して少ないとは言えないでしょう。 また、発生件数に比例して交通事故による死亡者数も減少傾向にあります。 過去5年間で約0.58人/日⇒約0.43人/日程度まで減少しました。 しかし依然として、3日に1人は交通事故によって亡くなっています。
愛知県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?
愛知県における交通事故の発生件数(2019年時点)は30,836件で、大阪の次の全国第2位になっています。
また、死亡者数は156人で、こちらも全国第2位です。 愛知県では428人が亡くなった2003年以降、16年連続でワースト1位でしたが、2019年には156人とワースト1位を脱却しました。
これには、愛知県警が「交通事故分析システム」を導入し、事故が起きやすい場所や時間帯を特定し、重点的に取り締まりを実施したことが影響していると考えられます。
都道府県別事故発生件数ランキング |
||
1位 |
大阪 |
30,914 |
2位 |
愛知 |
30,836 |
3位 |
東京 |
30,467 |
4位 |
福岡 |
26,936 |
5位 |
静岡 |
25,102 |
............. |
............. |
............. |
6位 |
神奈川 |
23,294 |
7位 |
兵庫 |
22,896 |
8位 |
埼玉 |
21,359 |
9位 |
千葉 |
16,476 |
10位 |
群馬 |
11,831 |
都道府県別事故死亡者数ランキング |
||
1位 |
千葉 |
172 |
2位 |
愛知 |
156 |
3位 |
北海道 |
152 |
4位 |
兵庫 |
138 |
5位 |
東京 |
133 |
............. |
............. |
............. |
6位 |
神奈川 |
132 |
7位 |
大阪 |
130 |
8位 |
埼玉 |
129 |
9位 |
茨城 |
107 |
10位 |
静岡 |
101 |
愛知県で交通事故が多いのは名古屋市
2019年の愛知県警察の統計によると、名古屋市が2位の西尾張の約1.8倍の件数である30,836件で1位となりました。 日本損害保険協会がまとめた全都道府県の事故件数が多い「危ない交差点ワースト5」で、5ヶ所すべてを名古屋市内が占めています。
また、「名古屋走りと皮肉られる」県民の交通マナーの悪さも、事故が多発してしまう原因の1つとして考えられます。
地域別交通事故ランキング |
||
1位 |
名古屋市 |
9,525 |
2位 |
西尾張 |
5,947 |
3位 |
西三河 |
5,906 |
4位 |
東尾張 |
5,313 |
5位 |
東三河 |
3,451 |
愛知県で交通事故の多い時間帯
愛知県では昼過ぎ(12-14時)に最も交通事故が発生しています。一方で、名古屋市内の中区では、飲酒運転による事故が多いため、午後10時から午前6時に発生した交通事故の構成率は県内平均の2.2倍から4.1倍と、夜間でも交通事故の多い地域もあります。
愛知県の当事者種別交通事故
愛知県の当事者種別では1位が24,569件で四輪車、2位は7,056件で自転車となりました。 愛知県では、自転車の法令違反による交通事故が問題となっており、前年に比べ約2倍に増加しました。
愛知県で「交通事故証明書」を発行してくれる場所
交通事故証明書は、事故の発生を公的に証明する書類で、保険金請求に必要です。郵便局・センター事務所窓口・公式HPから申請できます。 愛知県で交通事故証明書を発行してくれる場所は以下の通りです。
住所
〒468-8537 名古屋市天白区平針南3丁目605番地(愛知県警察本部運転免許試験場内)
電話番号
052-805-0625
愛知県で供述調書・実況見分調書を確認できる場所
過失割合や意見が食い違う場合は、供述調書や実況見分調書を確認しましょう。 愛知県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所は以下の通りです。
名古屋高等検察庁
住所
〒460-0001 名古屋市中区三の丸4丁目3番1号
電話番号
052-951-1581(代表)
名古屋地方検察庁
住所
〒460-8523 名古屋市中区三の丸4-3-1
電話番号
052-951-1481(代表)