秋田県の交通事故の発生数・死亡者数 (2020年統計)
秋田県の交通事故発生件数は減少傾向にあります。
過去5年間で、約6件/日⇒約4件/日程度まで減少しました。
1日当たり約4件の交通事故が発生しているという数値は、全国的には低いといえるでしょう。
|
交通事故発生件数(年間)
|
1日当たりの交通事故発生件数
|
2016年
|
2,177
|
6
|
2017年
|
2,034
|
6
|
2018年
|
1,784
|
5
|
2019年
|
1,514
|
4
|
2020年
|
1,377
|
4
|
参考:統計表│警察庁
秋田県の交通事故による死亡者数
また、交通事故の発生件数と同様、交通事故による死亡者数も減少傾向にあります。
過去5年間で、約0.15人/日⇒約0.10人/日程度まで減少しています。
10日に1人が交通事故によって命を落とすという数値は、全国的に低いと言えるでしょう。
|
交通事故による死亡者数(年間)
|
1日当たりの交通事故による死亡者数
|
2016年
|
54
|
0.15
|
2017年
|
30
|
0.08
|
2018年
|
42
|
0.12
|
2019年
|
40
|
0.11
|
2020年
|
37
|
0.10
|
参考
統計表│警察庁
秋田県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和3年)
交通事故統計月報によると、秋田県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和3年)数は23人で、全年齢の約82%を占めています。
また、秋田県の高齢者人口は360,000人で高齢者構成率は全国で1位ですが、高齢者の死亡割合は全国で2位になっています。
死亡数
|
高齢者構成割合
|
全年齢
|
高齢者
|
28
|
23 |
82%
|
参考:道路の交通に関する統計
秋田県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?
秋田県における交通事故の発生件数(2020年時点)は1,377件で、全国第43位となっています。
秋田県の交通事故の特徴は、市町村道での発生が多く、前方不注意の事故が多いというデータが出ています。
また、人口1万人当たりの死者数は、0.385人で佐賀県に次いで、全国6位となっております。
交通事故による死亡率は、2.69%となっており、高知県に次いで、全国5位になっております。
これらより、秋田県は、「交通事故による人口1万人当たりの死者数は多く、死亡率も高めである」という傾向があります。
都道府県別事故発生件数ランキング
|
41位
|
岩手県
|
1,658
|
42位
|
和歌山県
|
1,585
|
43位
|
秋田県
|
1,377
|
44位
|
高知県
|
1,263
|
45位
|
福井県
|
868
|
参考
統計表│警察庁
秋田県で交通事故が多いのは秋田市
2020年の秋田県警察統計資料によると秋田市の交通事故発生件数が617件で1位となりました。
秋田県事故発生件数ランキング(警察署別)
|
1位
|
秋田市
|
617件
|
2位
|
横出市
|
119件
|
3位
|
大仙市
|
117件
|
4位
|
由利本荘市
|
86件
|
5位
|
能代市
|
81件
|
秋田県で交通事故が多い曜日
秋田県での交通事故が多い曜日は『金曜日/236件』です。
金曜日は土日休みの人が休みに備えて車移動することや帰宅時間が遅くなり集中力が低下している状態で運転している割合が高まること等が原因で、交通事故発生件数が多いと考えられます。
曜日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
事故件数
|
193
|
218
|
214
|
230
|
236
|
151
|
135
|
死者
|
7
|
6
|
7
|
7
|
7
|
1
|
2
|
負傷者
|
213
|
258
|
247
|
275
|
268
|
201
|
193
|
なお、日中と夜間では日中の事故発生件数のほうが多いです。(日の出から日没までを日中とした場合)。これは通勤時間の交通の混雑が影響しているのではないかと考えられます。
区分
|
発生件数
|
死者数
|
負傷者数
|
昼
|
76.9%
|
70.2%
|
75.9%
|
夜
|
23.1%
|
29.8%
|
24.1%
|
参考:令和2年「交通事故統計(ミニ統計)」
秋田県で「交通事故証明書」を発行してくれる場所
交通事故証明書には、事故発生の日時、場所、事故当事者の氏名などが記載されています。
人身事故か物損事故かを証明することができます。保険金請求にも必要で、郵便局・センター事務所窓口・公式HPから申請できます。
ただし、あくまで交通事故が発生した事実を証明する書類ですので、事故被害の補償額についてはまず保険会社に確認をしましょう。
秋田県で交通事故証明書を発行してくれる窓口は以下の通りです。
・自動車安全運転センター(秋田)
住所
|
秋田市新屋南浜町12-1
(秋田県警察本部運転免許センター内)
|
電話番号
|
018-863-8811
|
参考:自動車安全運転センター│所在地一覧
秋田県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所
事故時の状況について相手と意見が食い違う場合は、供述調書や実況見分調書を確認しましょう。
秋田県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所は以下の通りです。
・秋田地方裁判所
住所
|
秋田県秋田市山王7-1-1
|
電話番号
|
018-824-3121
|
参考:裁判所│各地の裁判所の所在地・電話番号等一覧
秋田県の交通事故相談窓口
秋田県で交通事故について相談できる窓口をまとめております。
➀ 秋田県警察本部
交通事故で悩みを抱えている方を支援するため、秋田県警察本部には被害相談窓口があり、さまざまな相談に対応しています。
相談窓口 犯罪被害者支援室
住所
|
〒010-0951
秋田県秋田市山王4丁目1番5号
|
電話番号
|
018-863-1111
|
アクセス |
JR「秋田駅」から徒歩35分
|
相談時間 |
月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分
|
参考:警察庁│各都道府県警察の被害相談窓口
➁ 秋田県行政書士会無料相談会
秋田県行政書士会では、支部ごとに定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。
相談窓口
住所
|
秋田県秋田市山王四丁目4番14号 秋田県教育会館3階
|
電話番号
|
018-864-3098
|
アクセス |
JR「秋田駅」より徒歩31分
|
参考:日本行政書士会連合会│行政書士について
➂ 公益社団法人被害者支援センター
被害者支援センターは、全国で48の加盟団体を抱え、犯罪被害者と被害者家族・遺族への支援を提供し、犯罪被害者の尊厳や権利が守られる社会の実現のために活動する団体です。
相談窓口 公益社団法人秋田被害者支援センター
住所
|
秋田県秋田市旭北栄町1番5号
秋田県社会福祉会館本館4階
|
電話番号
|
0120-62-8010
|
アクセス |
JR「秋田駅」から徒歩27分
|
相談時間 |
平日午前10時~午後4時
|
参考:全国被害者支援ネットワーク│全国の支援センター
➃ 法テラス
交通事故などで弁護士に直接相談したい場合には、法テラス(日本司法支援センター)が利用できます。
法テラスは、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。
全国各地に事務所が設置されており、秋田県内には以下の拠点があります。
相談窓口 法テラス秋田
住所
|
秋田県秋田市中通5-1-51 北都ビルディング6F
|
電話番号
|
0570-078386
|
アクセス |
「秋田駅」西口徒歩15分
「北都銀行前」停留所徒歩1分
|
相談時間 |
平日 9時~17時
|
参考:法テラス│お近くの法テラス
➄ 秋田県弁護士会法律相談センター
秋田県弁護士会は、県内にある弁護士会で法律相談センターを設置し、法律相談会を随時開催しています。
相談窓口➀ 秋田弁護士会法律相談センター
住所
|
秋田県秋田市山王6-2-7
|
電話番号
|
018 - 896 - 5599
|
アクセス |
JR秋田駅から徒歩36分
|
相談時間 |
平日 午後1時~4時
|
相談窓口➁ 大仙市
住所
|
秋田県大仙市大曲日の出町2-7-53
|
電話番号
|
018 - 896 - 5599
|
アクセス |
JR大曲駅から徒歩26分
|
相談時間 |
毎週火曜日 午後1時~4時
|
相談窓口③ 湯沢市
住所
|
秋田県湯沢市佐竹町1-1
|
電話番号
|
018 - 896 - 5599
|
アクセス |
JR上湯沢駅から車で10分
|
相談時間 |
毎週月曜日 午後1時~4時
|
参考:全国の弁護士会の法律相談センター
⑥ 秋田県地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では「被害者支援員制度」を設けており、交通事故の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。
相談窓口 秋田地方検察庁・秋田区検察庁・男鹿区検察庁
住所
|
秋田市山王7丁目1番2号
秋田地方法務合同庁舎
|
電話番号
|
018-862-5581
|
アクセス |
JR「秋田駅」西口バス乗り場から「県庁・市役所方面」行きバス乗車
「県庁・市役所前」バス停降車後徒歩3分
|
参考:秋田地方検察庁
⑦ 自治体の交通事故相談窓口
秋田県では、交通事故の相談窓口として交通事故相談所を設置しています。
相談窓口 秋田県生活センター
住所
|
秋田県秋田市中通2丁目3番8号 アトリオン7階
|
電話番号
|
018 -836- 7804
018 -836- 7805
|
アクセス |
JR秋田駅から徒歩7分
|
相談時間 |
月曜~金曜 9:00~17:00
|
参考:交通事故相談所一覧
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スピーチ機能は最大文字数200文字の制限があります
|
|
オプション : 履歴 : フィードバック : Donate |
閉じる |