当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
春田法律事務所 神戸オフィス
兵庫県神戸市中央区御幸通6丁目1−10オリックス神戸三宮ビル 10階
平日:00:00〜23:59
土曜:00:00〜23:59
祝日:00:00〜23:59
【弁護士費用特約の利用可能◎】澤上・古谷総合法律事務所
兵庫県神戸市兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1KCCビル7階
平日:09:00〜20:00
土曜:09:00〜20:00
日曜:09:00〜20:00
祝日:09:00〜20:00
弁護士法人ALG&Associates 神戸法律事務所
兵庫県神戸市中央区江戸町95井門神戸ビル5F
平日:09:30〜19:00
土曜:09:30〜18:00
日曜:09:30〜18:00
祝日:09:30〜18:00
お問合せは受付けておりません
【被害者のための相談窓口】弁護士法人サリュ 神戸事務所
兵庫県神戸市中央区浪花町59神戸朝日ビル11階
平日:10:00〜17:00
お問合せは受付けておりません
《弁特加入者:限定窓口》弁護士 前田歩(明石本町法律事務所)【関西対応】
お問合せは受付けておりません
【弁護士特約加入者の方対応!】戎みなとまち法律事務所
お問合せは受付けておりません
【兵庫県対応|人身事故の被害者専用】弁護士法人・響
兵庫県豊岡市寿町8-30ビルやまとら2階
平日:09:00〜21:00
土曜:10:00〜19:00
日曜:10:00〜19:00
祝日:10:00〜19:00
お問合せは受付けておりません
【兵庫県対応|重傷事故被害の実績多数】弁護士法人法律事務所リンクス【来所不要の電話相談】
お問合せは受付けておりません
【被害者専門/全国対応】神戸支店 アディーレ法律事務所
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6神戸国際会館16F
平日:09:00〜22:00
土曜:09:00〜22:00
日曜:09:00〜22:00
祝日:09:00〜22:00
お問合せは受付けておりません
【事故の被害者サポート】姫路・ベリーベスト法律事務所
兵庫県姫路市豊沢町135番地姫路大同生命ビル4階(姫路オフィス)
平日:09:30〜21:00
土曜:09:30〜18:00
日曜:09:30〜18:00
祝日:09:30〜18:00
お問合せは受付けておりません
【全国対応】兵庫県 アトム法律事務所
平日:07:00〜24:00
土曜:07:00〜24:00
日曜:07:00〜24:00
祝日:07:00〜24:00
お問合せは受付けておりません
【交通事故被害なら】神戸・ベリーベスト法律事務所
兵庫県神戸市中央区京町69三宮第一生命ビルディング12階(神戸オフィス)
平日:09:30〜21:00
土曜:09:30〜18:00
日曜:09:30〜18:00
祝日:09:30〜18:00
お問合せは受付けておりません
【被害者専門の相談窓口】姫路支店 アディーレ法律事務所
兵庫県姫路市南駅前町100姫路パラシオ第2ビル5F
平日:09:00〜22:00
土曜:09:00〜22:00
日曜:09:00〜22:00
祝日:09:00〜22:00
お問合せは受付けておりません
弁護士法人オールニーズ法律事務所 神戸オフィス
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目4-4木口ビル8階
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜21:00
日曜:09:00〜21:00
祝日:09:00〜21:00
お問合せは受付けておりません
兵庫県神戸市中央区多聞通2-1-7法友会館2階B号
平日:09:00〜18:00
土曜:09:00〜18:00
日曜:09:00〜18:00
兵庫県宝塚市川面5丁目10-32川面マンション302
平日:09:00〜19:00
土曜:09:00〜19:00
日曜:09:00〜19:00
祝日:09:00〜19:00
兵庫県姫路市南町63ミツワビル2階
平日:09:30〜20:00
土曜:09:30〜20:00
日曜:09:30〜20:00
祝日:09:30〜20:00
兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1KCCビル7階
平日:09:00〜20:00
難波みなみ法律事務所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜21:00
日曜:09:00〜21:00
祝日:09:00〜21:00
難波みなみ法律事務所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜21:00
日曜:09:00〜21:00
祝日:09:00〜21:00
【事故被害でお困りなら】難波みなみ法律事務所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜21:00
日曜:09:00〜21:00
祝日:09:00〜21:00
難波みなみ法律事務所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜21:00
日曜:09:00〜21:00
祝日:09:00〜21:00
【被害者相談専用窓口】森田和明法律事務所
大阪府大阪市北区西天満6-3-11梅田ベイス・ワン6階606
平日:09:30〜20:00
日曜:10:00〜19:00
お問合せは受付けておりません
【被害者のための相談窓口】弁護士法人サリュ 大阪事務所
大阪府大阪市北区西天満4-8-17宇治電ビルディング606
平日:10:00〜17:00
お問合せは受付けておりません
大阪府大阪市浪速区難波中1-13-17ナンバ辻本ビル4階
平日:08:30〜19:00
土曜:08:30〜19:00
日曜:08:30〜19:00
祝日:08:30〜19:00
大阪府大阪市北区西天満4丁目7番1号北ビル1号館201号
平日:10:00〜18:00
| 弁護士 | 尾崎 博彦 | 
|---|
| 住所 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4第三大阪弁護士ビル404 | 
|---|
| 最寄駅 | 地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜駅」徒歩約8分、地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」徒歩約12分 | 
|---|
| 定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 
|---|---|
| 営業時間 | 平日:9:00〜20:00 | 
| 弁護士 | 北見 洋 | 
|---|
| 住所 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3大阪駅前第3ビル22階 | 
|---|
| 最寄駅 | JR大阪駅、地下鉄各梅田駅から徒歩5分、阪急梅田駅から徒歩8分 | 
|---|
| 定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 
|---|---|
| 営業時間 | 平日:9:00〜21:30 | 
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・対応地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示
また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
年齢的にも後遺症が残らないか、以前のように歩けるようになるのか?
また脳を打った事で活舌も悪く、大変心配です。
事故前の母は健康志向が高く、毎日散歩を欠かさず、身の回りのことはすべて自分でこなしておりました。
その母が今、骨折によりおむつを強いられ、大きな屈辱とストレスを抱えております。加えてせん妄も強く、夜は薬で眠らされ、昼間は動こうとするためセンサーで拘束され、背中にはひも状の器具を取り付けられている状況です。かつて自立して生きていた母の尊厳が大きく損なわれており、家族としては胸が張り裂けそうな思いです。
それにもかかわらず、加害者は「保険会社に任せます」とだけ述べ、誠意ある謝罪の言葉も行動も一切なく、深い憤りを覚えております。
今回、実兄の自動車保険に弁護士特約が付帯していることが分かりました。
 
      頭部外傷後、脳への損傷等は認められましたでしょうか。脳に損傷が認められた場合、脳機能が回復するか、長期的に検査・観察を要する場合が多いです。
弁護士費用特約が利用可能であれば、最終的な損害額にもよりますが、費用についてはかなり負担が軽減されるかと思います。
保険会社とのやりとり等については、弁護士が対応する形になります。もっとも、医療機関との治療方針に関する協議や、一部書類の作成については、いずれにせよご家族・ご本人に行って頂く場合がございます。
今後の進め方等につきまして、電話・面談にてご相談頂くことも可能ですので、よろしければ改めてご連絡ください。
母の脳の状態については「硬膜下血腫」と診断されております。現在は、活舌の悪さや、以前と比べて反応が遅いといった症状があり、脳外科の病棟から整形外科の病棟へ移って治療を続けております。医師からは、退院後も長期的な通院が必要になるとの説明を受けております。
先日まで自分のことはすべて自分でこなしていた母が、今はオムツを使用し、起き上がることや寝返りさえも人の手を借りなければならない姿を見るのはとても辛く感じます。私自身も自立支援を受けている立場であるため、この先の生活や母の介護を思うと不安でなりません。
兵庫県の交通事故相談窓口
兵庫県で交通事故について相談できる窓口をまとめております。
➀ 兵庫県警察本部
交通事故で悩みを抱えている方を支援するため、兵庫県警察本部には相談窓口があり、さまざまな相談に対応しています。
相談窓口 被害者支援室(サポートセンター)
| 住所 | 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目4番1号 | 
| 電話番号 | 0120-338-274 | 
| アクセス | 「県庁前駅」から徒歩1分 | 
| 相談時間 | 月曜~金曜 午前9時00分~午後5時45分 | 
➁ 兵庫県行政書士会無料相談会
兵庫県行政書士会では、支部ごとに定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。
相談窓口
| 住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー13階 | 
| 電話番号 | 078-371-6361 | 
| アクセス | 神戸駅より徒歩4分 | 
| 相談時間 | 実施する支部によって異なる。 | 
➂ 公益社団法人被害者支援センター
被害者支援センターは、全国で48の加盟団体を抱え、犯罪被害者と被害者家族・遺族への支援を提供し、犯罪被害者の尊厳や権利が守られる社会の実現のために活動する団体です。
相談窓口 公益社団法人ひょうご被害者支援センター
| 住所 | 兵庫県北神戸市中央区下山手通5丁目5-16 | 
| 電話番号 | 078-367-7833 | 
| アクセス | 「県庁前駅」から徒歩1分 | 
| 相談時間 | 毎週火・水・金・土(祝日を除く) 午前10時~午後4時 | 
➃ 法テラス
交通事故などで弁護士に直接相談したい場合には、法テラス(日本司法支援センター)が利用できます。
法テラスは、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。
全国各地に事務所が設置されており、兵庫県内には以下の拠点があります。
相談窓口➀ 法テラス兵庫
| 住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー13F | 
| 電話番号 | 0570-078334 | 
| アクセス | JR「神戸駅」から徒歩5分 | 
| 相談時間 | 平日 9時~17時 (土日及び祝日は業務をおこなっておりません。) | 
相談窓口➁ 法テラス阪神
| 住所 | 兵庫県尼崎市七松町1-2-1 フェスタ立花北館5F | 
| 電話番号 | 0570-078335 | 
| アクセス | JR「立花駅」南出口より徒歩3分 | 
| 相談時間 | 平日 9時~17時 (土日及び祝日は業務をおこなっておりません。) | 
相談窓口③ 法テラス姫路
| 住所 | 兵庫県姫路市北条1-408-5 光栄産業(株)第2ビル | 
| 電話番号 | 0570-078336 | 
| アクセス | JR「姫路駅」南口より徒歩15分 | 
| 相談時間 | 平日 9時~17時 (土日及び祝日は業務をおこなっておりません。) | 
参考:法テラス兵庫
➄ 兵庫県弁護士会法律相談センター
兵庫県弁護士会は、県内にある弁護士会で法律相談センターを設置し、法律相談会を随時開催しています。
相談窓口➀ 神戸相談所
| 住所 | 神戸市中央区橘通り1丁目4番3号 兵庫県弁護士会館2階 | 
| 電話番号 | 078-341-1717 | 
| アクセス | 西元町駅から徒歩7分 | 
| 相談時間 | 毎週火・金曜日 午前10時~午後0時30分、午後1時~午後3時30分 | 
相談窓口② 阪神相談所
| 住所 | 尼崎市七松町1丁目2番1 フェスタ立花北館5階501C号 | 
| 電話番号 | 06-4869-7613 | 
| アクセス | 立花駅から徒歩3分 | 
| 相談時間 | 毎週水曜日 午前10時~午後0時30分、午後1時~午後3時30分 | 
相談窓口③ 西播磨相談所
| 住所 | 姫路市北条1-408-6 兵庫県弁護士会姫路支部会館内 | 
| 電話番号 | 079-286-8222 | 
| アクセス | 姫路駅から徒歩8分 | 
| 相談時間 | 毎週月、木曜日 午後1時~午後3時30分 | 
相談窓口④ 明石相談所
| 住所 | 明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館8階 相談室(明石市生涯学習センター内) | 
| 電話番号 | 078-351-1233 | 
| アクセス | JR明石駅から徒歩4分 | 
| 相談時間 | 毎週木曜日 午後6時~午後8時(ナイター法律相談) | 
相談窓口⑤ 淡路相談所
| 住所 | 洲本市・淡路市内の弁護士の事務所 | 
| 電話番号 | 078-351-1233 | 
| アクセス | 場所による | 
| 相談時間 | 随時 | 
相談窓口⑥ 北播磨相談所
| 住所 | 加東市社26 加東市社福祉センター内 | 
| 電話番号 | 078-351-1233 | 
| アクセス | JR滝野駅から車で8分 | 
| 相談時間 | 毎週火曜日 午後1時30分~午後3時30分 | 
相談窓口⑦ 南たじま相談所
| 住所 | 朝来市和田山町和田山258-1 和田山老人福祉センター内 | 
| 電話番号 | 078-351-1233 | 
| アクセス | JR和田山駅から徒歩9分 | 
| 相談時間 | 第4木曜日 午後1時~午後3時 | 
相談窓口⑧ 山崎相談所
| 住所 | 宍粟市山崎町鹿沢65-3 宍粟防災センター内 | 
| 電話番号 | 078-351-1233 | 
| アクセス | JR千本駅から車で25分 | 
| 相談時間 | 第1、第3火曜日 午後1時30分~午後3時30分 | 
相談窓口⑨ 伊丹相談所
| 住所 | 伊丹市内の弁護士の事務所 | 
| 電話番号 | 06-4869-7613 | 
| アクセス | 場所による | 
| 相談時間 | 月~金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~午後4時 | 
相談窓口⑩ 宝塚相談所
| 住所 | 宝塚市内の弁護士の事務所 | 
| 電話番号 | 06-4869-7613 | 
| アクセス | 場所による | 
| 相談時間 | 月~金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~午後4時 | 
相談窓口⑪ 川西相談所
| 住所 | 川西市内の弁護士の事務所 | 
| 電話番号 | 06-4869-7613 | 
| アクセス | 場所による | 
| 相談時間 | 月~金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~午後4時 | 
相談窓口⑫ 丹波相談所
| 住所 | 丹波市・篠山市内の弁護士の事務所 | 
| 電話番号 | 078-351-1233 | 
| アクセス | 場所による | 
| 相談時間 | 月~金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~午後4時 | 
⑥ 兵庫県地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では「被害者支援員制度」を設けており、交通事故の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。
相談窓口 神戸地方検察庁・神戸区検察庁
| 住所 | 神戸市中央区橘通1丁目4番1号 | 
| 電話番号 | 078-367-6100 | 
| アクセス | JR東海道本線・山陽本線(愛称:神戸線)「神戸駅」から徒歩7分 | 
参考:検察庁
⑦ 自治体の交通事故相談窓口
兵庫県では、交通事故の相談窓口として交通事故相談所を各地に設置しています。
相談窓口➀ 兵庫県交通事故相談所(本所)
| 住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3  | 
| 電話番号 | 078-360-8521 | 
| アクセス | JR神戸駅から徒歩4分 | 
| 相談時間 | 月・火・木・金曜日 09:00から12:00、13:00から16:00 | 
相談窓口② 兵庫県交通事故相談所(姫路支所)
| 住所 | 兵庫県姫路市北条1-98 県姫路総合庁舎2階 | 
| 電話番号 | 079-281-9300 | 
| アクセス | JR姫路駅から徒歩8分 | 
| 相談時間 | 水曜日 09:00から12:00、13:00から16:00 | 
相談窓口③ 兵庫県交通事故相談所(豊岡支所)
| 住所 | 兵庫県豊岡市幸町7-11 県豊岡総合庁舎1階 | 
| 電話番号 | 0796-23-8008 | 
| アクセス | JR豊岡駅から徒歩16分 | 
| 相談時間 | 水曜日 09:00から12:00、13:00から16:00 | 
相談窓口④ 神戸市交通事故相談所
| 住所 | 兵庫県中央区加納町6丁目5‐1 | 
| 電話番号 | 078-322- 5175 | 
| アクセス | 三ノ宮駅から徒歩6分 | 
| 相談時間 | 月曜日から金曜日 09:00から12:00、13:00から17:00 | 
参考:交通事故相談所一覧
兵庫県の交通事故の発生数・死亡者数(令和5年統計)
兵庫県の交通事故発生件数は減少傾向にあります。
過去5年間で、約63件/日⇒約45件/日程度まで減少しました。
しかし、1日当たり約45件の交通事故が発生しているという数値は、全国的に高いといえるでしょう。
| 年度 | 交通事故発生件数(年間) | 1日当たりの交通事故発生件数 | 
| 2019年 | 22,896 | 63 | 
| 2020年 | 17,352 | 47 | 
| 2021年 | 16,929 | 46 | 
| 2022年 | 16,372 | 45 | 
| 2023年 | 16,281 | 45 | 
兵庫県の交通事故による死亡者数
また、交通事故の発生件数と同様に、交通事故による死亡者数は減少傾向にあります。
過去5年間で約0.38人/日⇒約0.28人/日程度に減少しています。
しかし約4日に1人が交通事故によって命を落とすという数値は、全国的に高いと言えるでしょう。
| 年度 | 交通事故による死亡者数(年間) | 1日当たりの交通事故による死亡者数 | 
| 2019年 | 138 | 0.38 | 
| 2020年 | 110 | 0.30 | 
| 2021年 | 114 | 0.31 | 
| 2022年 | 120 | 0.33 | 
| 2023年 | 103 | 0.28 | 
参考:統計表│警察庁
兵庫県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和5年)
交通事故統計月報によると、兵庫県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和5年)数は58人で、全年齢の約56%を占めています。
また、兵庫県の高齢者人口は1,609,000人で高齢者構成率は全国で36位です。
| 死亡数 | 高齢者構成割合 | |
| 全年齢 | 高齢者 | |
| 103 | 58 | 30.0% | 
参考:道路の交通に関する統計
兵庫県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?
兵庫県における交通事故の発生件数(2023年時点)は16,281件で、全国8位となっています。
兵庫県の交通事故の特徴は、市町道での発生が多く、車両同士の追突・出会い頭での事故が多いというデータが出ています。
また、人口数も全国7位で自動車保有数も全国9位のため、交通事故発生件数も必然的に高くなる傾向にあると言えるでしょう。
また、人口1万人当たりの死者数は、0.201人で千葉県に次いで、全国37位となっております。
交通事故による死亡率は、0.63%となっており、神奈川県に次いで、全国41位になっております。
これらより、兵庫県は、「交通事故による人口1万人当たりの死者数は少なく、死亡率も低い」という傾向があります。
| 都道府県別事故発生件数ランキング | ||
| 6位 | 静岡 | 18,662 | 
| 7位 | 埼玉 | 17,002 | 
| 8位 | 兵庫県 | 16,281 | 
| 9位 | 千葉 | 13,564 | 
| 10位 | 群馬 | 10,038 | 
参考:統計表│警察庁
兵庫県で交通事故が多いのは神戸市
2023年の兵庫県警察統計資料によると神戸市の交通事故発生件数が4,327件で1位となりました。
| 兵庫県事故発生件数ランキング | ||
| 1位 | 神戸市 | 4,327 | 
| 2位 | 姫路市 | 2,216 | 
| 3位 | 尼崎市 | 1,229 | 
| 4位 | 明石市 | 998 | 
| 5位 | 四宮市 | 939 | 
参考:交通事故統計(令和5年)
兵庫県で交通事故が多く発生する場所(交差点)
一般社団法人日本損害保険協会が発表した「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和4年に兵庫県内で交通事故が多発した交差点は以下の通りです。
- 
	長田交差点(18件) 
- 
	東川崎交差点(15件) 
- 
	神戸市西区櫨谷町長谷385番地付近交差点(15件) 
- 
	芦屋高校前交差点(15件) 
- 
	磯上通1丁目交差点(12件) 
- 
	小花1丁目交差点(12件) 
- 
	竜山大橋西詰交差点課(12件) 
上記7箇所の交差点で、合計99件の事故が発生しており、そのうち追突事故が39件と最も多く発生しています。次に多かったのは、右折直進事故で19件でした。
交通事故は、自動車だけでなく歩行者・自転車などの行動が原因となることもあります。 交差点を通行する全ての人が、周囲をよく確認しながら、万一の場合にも対応できる速度で無理せず通行するよう、常に心がけましょう。
参考:兵庫県 令和4年の交差点事故状況|事故多発交差点マップ (2022年版)
兵庫県の交通事故の発生数・死亡者数 (2020年統計)
兵庫県の交通事故発生件数は減少傾向にあります。
過去5年間で、約75件/日⇒約47件/日程度まで減少しました。
しかし、1日当たり約47件の交通事故が発生しているという数値は、依然として高いといえるでしょう。
| 交通事故発生件数(年間) | 1日当たりの交通事故発生件数 | |
| 2016年 | 27,578 | 75 | 
| 2017年 | 26,928 | 74 | 
| 2018年 | 24,667 | 68 | 
| 2019年 | 22,896 | 63 | 
| 2020年 | 17,352 | 47 | 
参考:統計表│警察庁
兵庫県の交通事故による死亡者数
また、交通事故の発生件数と同様、交通事故による死亡者数も減少傾向にあります。
過去5年間で、約0.42人/日⇒約0.30人/日程度まで減少しています。
しかし依然として、4日に1人は交通事故によって命を落としています。
| 交通事故による死亡者数(年間) | 1日当たりの交通事故による死亡者数 | |
| 2016年 | 152 | 0.42 | 
| 2017年 | 161 | 0.44 | 
| 2018年 | 152 | 0.42 | 
| 2019年 | 138 | 0.38 | 
| 2020年 | 110 | 0.30 | 
参考:統計表│警察庁
兵庫県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?
兵庫県における交通事故の発生件数(2020年時点)は17,352件で、全国第7位となっています。
兵庫県の交通事故の特徴は、市町道での発生が多く、車両同士の追突・出会い頭での事故が多いというデータが出ています。
また、人口数も全国7位で自動車保有数も全国9位のため、交通事故発生件数も必然的に高くなる傾向にあると言えるでしょう。
また、人口1万人当たりの死者数は、0.201人で千葉県に次いで、全国37位となっております。
交通事故による死亡率は、0.63%となっており、神奈川県に次いで、全国41位になっております。
これらより、兵庫県は、「交通事故による人口1万人当たりの死者数は少なく、死亡率も低い」という傾向があります。
| 都道府県別事故発生件数ランキング | ||
| 5位 | 静岡県 | 20,667 | 
| 6位 | 神奈川県 | 20,630 | 
| 7位 | 兵庫県 | 17,352 | 
| 8位 | 埼玉県 | 17,115 | 
| 9位 | 千葉県 | 12,873 | 
参考:
都道府県別交通事故発生状況(月末)
2020年都道府県別人口と人口増減率
2020年自動車保有台数
交通事故統計(バックナンバー)
統計表│警察庁
兵庫県で交通事故が多いのは神戸市
2020年の兵庫県警察統計資料によると神戸市の交通事故発生件数が4,477件で1位となりました。
やはり都心の方が、交通事故発生件数が多い傾向にあることが分かります。
| 兵庫県事故発生件数ランキング | ||
| 1位 | 神戸市 | 4,477件 | 
| 2位 | 姫路市 | 2,477件 | 
| 3位 | 尼崎市 | 1,352件 | 
| 4位 | 西宮市 | 1,095件 | 
| 5位 | 加古川市 | 952件 | 
参考:都道府県別交通事故発生状況(月末)
交通事故統計(バックナンバー)
兵庫県で「交通事故証明書」を発行してくれる場所
交通事故証明書には、事故発生の日時、場所、事故当事者の氏名などが記載されています。
人身事故か物損事故かを証明することができます。保険金請求にも必要で、郵便局・センター事務所窓口・公式HPから申請できます。
ただし、あくまで交通事故が発生した事実を証明する書類ですので、事故被害の補償額についてはまず保険会社に確認をしましょう。
兵庫県で交通事故証明書を発行してくれる窓口は以下の通りです。
・自動車安全運転センター(兵庫)
| 住所 | |
| 電話番号 | 078-351-7882 | 
兵庫県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所
事故時の状況について相手と意見が食い違う場合は、供述調書や実況見分調書を確認しましょう。
兵庫県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所は以下の通りです。
・神戸地方裁判所
| 住所 | 兵庫県神戸市中央区橘通2-2-1 | 
| 電話番号 | 078-367-1116 | 
 
          


 
             
         
         
         LINE問合せ
              LINE問合せ
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
