並び順について
※事務所の並び順について
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
利用規約・
個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
最寄駅|
札幌市営地下鉄南北線「大通駅」徒歩3分、札幌市電山鼻線「西4丁目駅」徒歩3分、札幌市電山鼻線「西8丁目駅」徒歩4分
最寄駅|
JR京浜東北線,東京メトロ南北線 王子駅
最寄駅|
地下鉄 飯田橋駅 B3出口より徒歩 約5分 / 牛込神楽坂駅A3出口より 徒歩約4分 / JR飯田橋駅 西口より徒歩 約6分 / 東西線 神楽坂駅1a出口より 徒歩約6分
営業時間|
平日:10:00〜20:00 土曜:11:00〜19:00
弁護士|
寺田 弘晃(代表)、寺東 由貴、小谷野 雅晴
最寄駅|
名古屋鉄道 瀬戸線 小幡駅 徒歩約8分 瓢箪山駅 徒歩約10分
最寄駅|
JR広島駅より徒歩約15分/広電白島線 縮景園前より徒歩約2分
対応エリア|
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
最寄駅|
北浜駅から徒歩3分/なにわ橋駅から徒歩2分
営業時間|
平日:09:00〜18:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00
弁護士|
代表弁護士 鵜飼大 他総勢7名の弁護士在籍
最寄駅|
阪神電車 元町駅(海岸通2,3丁目側出口より徒歩5分) 地下鉄海岸線 みなと元町駅(2番出口より徒歩4分) JR東海道本線 元町駅(西改札口より徒歩5分)
最寄駅|
大阪市営谷町線 東梅田駅より徒歩9分/大阪市営堺筋線 南森町駅より徒歩9分
営業時間|
平日:09:00〜20:00 土曜:09:00〜18:00
営業時間|
平日:09:00〜18:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00
最寄駅|
JR/大阪メトロ天王寺駅より徒歩9分/近鉄阿部野橋駅より徒歩10分
営業時間|
平日:10:00〜20:00 土曜:09:00〜20:00 日曜:09:00〜20:00 祝日:09:00〜20:00
最寄駅|
【片原町駅 徒歩4分】【高松築港駅 徒歩6分】【高松駅 徒歩8分】
最寄駅|
東京駅八重洲中央口より徒歩3分/京橋駅・日本橋駅より徒歩5分
最寄駅|
東京メトロ「小伝馬駅」「人形町駅」/都営地下鉄「馬喰横山駅」「東日本橋駅」/JR「馬喰町駅」
最寄駅|
各線「横浜駅」東口ポルタ地下街G階段より徒歩5分 みなとみらい線「新高島駅」1番出口徒歩1分
営業時間|
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00
最寄駅|
神谷町駅より徒歩約2分/六本木一丁目駅より徒歩約9分
最寄駅|
東京メトロ 丸ノ内線・千代田線 国会議事堂前駅/銀座線・南北線 溜池山王駅/千代田線 霞ヶ関駅/銀座線 虎ノ門駅 ◆全国対応◆平日18時以降|土日祝はメールでお問い合わせください◆
営業時間|
平日:09:00〜20:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00
最寄駅|
JR両⽑線、宇都宮線、水戸線、東北新幹線「小山駅」東口徒歩1分
営業時間|
平日:09:30〜21:00 土曜:09:30〜18:00
対応エリア|
栃木/茨城/群馬/東京/千葉/神奈川/埼玉
営業時間|
平日:09:00〜18:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00
最寄駅|
「三越前駅」より徒歩約3分、「新日本橋駅」より徒歩約5分
最寄駅|
JR広島駅より徒歩約15分/広電白島線 縮景園前より徒歩約2分
最寄駅|
都庁前駅S2出口より徒歩約2分/新宿駅西口より徒歩約7分
損害賠償・慰謝料請求が得意な大分県の事故弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示
また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
損害賠償・慰謝料請求が得意な大分県の事故弁護士が回答した法律相談QA
並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
相談者(ID:44927)さんからの投稿
投稿日:2024年05月09日
【事故内容】
過失割合10:0の物損事故に会いました。(投稿者は被害者)けが人なし
投稿者の乗用車(駐車中)に相手の乗用車が衝突。
【現状】
双方また、投稿者および相手方が任意加入している保険会社も同認識。
相手方の保険会社から投稿者に修理工場を決めて連絡する指示あり。
【仮定】
車両の損傷状態は軽微なものである。
ご相談ありがとうございます。
さて、いかなる理由で賠償請求を行わないのかは分かりませんが、ご請求されない場合、ご相談者様に生じた損害が賠償されないという不利益があります。
車両の修理費用、治療費、慰謝料等の請求が可能であると思われますが、それらが失われます。
もっとも、現在請求していなくとも、時効期間が経過するまでは、請求可能です。
デメリットとしては、以上になろうかと思います。
余程特殊な事情がない限り、相手方に保険会社が付いていることですし、ご請求した方が良いかと思います。
【全国対応/弁特加入者限定】弁護士 小田 誠からの回答
- 回答日:2024年05月10日
相談者(ID:44996)さんからの投稿
投稿日:2024年05月10日
コンビニ店の駐車場に止めていた車に、前に自転車を止められ転倒し車に傷つけられる。
本人は認めたが、故意では無く過失が少ないと思っているため、請求に応じず対応しない
ご相談ありがとうございます。
自転車の適切な駐車位置にとめていない、不安定な状態で駐車していたなどの事情が無ければ自転車が転倒し、車両を傷つけることはなかったと考えられるため、基本的に過失は認められるように思います。
相手が車両の修理代全額の支払を認めないということであれば、民事訴訟を提起して損害を認定してもらい、強制執行に移行することとなります。
相手方に保険会社がついていないと交渉が困難でしょうから、早期に弁護士に相談し、訴訟提起の準備をされるのが良いと思います。
弁護士特約に加入していれば、弁護士費用を保険会社から支払ってもらえます。
zoom等でのお打合せも可能ですので、お困りの際は、私の方までご連絡くださいませ。
【全国対応/弁特加入者限定】弁護士 小田 誠からの回答
- 回答日:2024年05月10日
相談者(ID:40549)さんからの投稿
投稿日:2024年03月31日
先日自転車を相手方の車にぶつけてしまい、直径2センチほどの凹みを付けてしまいました。個人的に調べて見たところ修理代が4.5-5.5万と出てきましたが、相手方の請求が9.4万と言われました。
この請求額は正当な金額でしょうか。
通常、車の事故時の請求額は修理費用に加え、付随する経費(レンタカー費用、代車費用など)なども含まれます。また、修理工場や修理方法によって費用は大きく異なることもあり、一概に正当な請求額かどうかは検証が必要です。
請求額に関して懸念がある場合、一度、詳細な請求明細を要求しましょう。それに基づいて、具体的な金額の内訳を確認することが大切です。その上で、必要に応じて保険会社や弁護士などに相談してみると良いでしょう。
【監修】【全国対応/弁特加入者限定】弁護士 小田 誠
- 回答日:2024年04月22日
相談者(ID:32768)さんからの投稿
投稿日:2024年02月20日
8:2で相手が悪い事故なのですが、5月に原付と車での軽い接触事故
事故の次の日位から肩の調子が悪く、整形と整骨院に通っていたのですが、私側の保険担当さんが連絡をした所、相手の弁護士が「あの程度の事故でそんなに通うような怪我とは思えない」的な事を言い、その後連絡も一切ないとの事
相手側が悪いのにこの言われように腹が立ちます
私側の保険担当さんからは自賠責に請求の方が早いかもしれないとの事で、自賠責請求しようかとの話になってます
あなたの状況を見聞きしましたが、交通事故による賠償請求は、被害者が受けた損害がある場合には原則として認められます。そのため、あなたが肩の治療に時間と費用を費やしたことは、通常、賠償の対象となるはずです。
しかし、相手の弁護士の発言から察するに、ひょっとすると相手側があなたの怪我の程度について疑念を持っているかもしれません。この問題については、相手に説明し納得してもらうこと、もしくは裁判所に判断を仰ぐこととなります。
それに付随して、自賠責請求についてですが、確かにこれは手続きが早く、一定の損害については支払いを受けることができます。ですが、これは完全にあなたの損害をカバーするものではありません。もっとも、自賠責保険の場合、あなたのケースでは過失を考慮しないので、場合によっては、任意保険会社に請求するよりも多額の保険を受け取れることもあります。
したがって、いずれの方法がより有利か検証する必要があります。その結果を踏まえ、相手に対する賠償金請求を続けることも可能です。ただ、それにはあなたの損害を詳細に明らかにし、適切に証拠を提出することが役立つでしょう。そのためには、弁護士等の専門家に相談することをお勧めします。
【監修】【全国対応/弁特加入者限定】弁護士 小田 誠
- 回答日:2024年04月22日
ありがとうございました
専門家に相談するお金も無いところなので…
先ずは相手の弁護士に連絡をしてみようかと思います
相談者(ID:32768)からの返信
- 返信日:2024年04月26日
大分県の事故に関する情報
2018年~2020年の大分県における自動車損害賠償責任保険金額データ
損害保険料率算出機構の調査によると、2020年の大分県の保険金総額は56億円で和歌山県に次いで全国第32位、2019年は63億円で長崎県に次いで全国31位、2018年は67億円で和歌山県に次いで全国第31位の多さでした。
その内、死亡事故による2020年の大分県の保険金総額は7.7億円で沖縄県に次いで全国第34位、2019年は7.7億円で鹿児島県に次いで全国第34位、2018年は8.7億円で沖縄県に次いで全国第31位の多さでした。
また、2020年の大分県の1件当たりの保険金総額は68.2万円で愛知県に次いで全国第32位、2019年は63.9万円で宮城県に次いで全国第27位、2018年は64.4万円で香川県に次いで全国24位の多さでした。
一方、死亡事故による2020年の大分県の1件当たりの保険金総額は2,259万円で北海道に次いで全国第40位、2019年は2,500万円で広島県に次いで全国第12位、2018年は2,356万円で福岡県に次いで全国第28位の多さでした。
参考:損害保険料率算出機構