当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
住所 | 沖縄県那覇市松尾1-10-24ホークシティ那覇ビル7階 | ||||
最寄駅 | 県庁前駅 徒歩5分 | ||||
定休日 | 無休 | 営業時間 |
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00 |
住所 | 沖縄県那覇市久茂地2丁目8番0号JEI那覇ビル5F(旧ビル名:沖縄大京ビル) | ||||
最寄駅 | ゆいレール「県庁前」駅より徒歩4分 | ||||
定休日 | 無休 | 営業時間 |
平日:09:30〜21:00 土曜:09:30〜18:00 日曜:09:30〜18:00 祝日:09:30〜18:00 |
住所 | 沖縄県那覇市久茂地1-1-1パレットくもじ4F | ||||
最寄駅 | ゆいレール「県庁前駅」より徒歩1分(2階の連絡口より直結) | ||||
定休日 | - | 営業時間 |
平日:09:00〜22:00 土曜:09:00〜22:00 日曜:09:00〜22:00 祝日:09:00〜22:00 |

新型コロナウイルスで弁護士相談を迷っている方へ
新型コロナウイルスにあたり、弁護士へ相談したいものの面談相談を迷っている人も多いかと思います。
事務所ごとに対応は異なりますが、メールやオンラインで対応している事務所もありますので、まずはメールや電話でどのような対応が可能かお聞きください。
沖縄県の交通事故発生の推移
沖縄県では、以下のように交通事故発生件数が推移しています。
沖縄県の交通事故発生数の推移
沖縄県では、事故発生件数が年々順調に減少しています。2015年から2019年で5,621件⇒4,075件となっており、他県と比べると減少幅は若干小さめですが、このままのペースが続けば2020年には4,000件を下回ることが予想されます。
沖縄県の交通事故発生件数は全国で26位
沖縄県の交通事故発生件数は4,075件と、全国で26位となりました。沖縄県は人口の多さも25位(1,454,184人)とほぼ同じ順位であることから、このような結果は妥当かもしれません。ただし事故件数は年々減少していますので、このさき順位が変わる可能性もあります。
都道府県別事故発生件数ランキング |
||
1位 |
大阪 |
30,914 |
2位 |
愛知 |
30,836 |
3位 |
東京 |
30,467 |
4位 |
福岡 |
26,936 |
5位 |
静岡 |
25,102 |
............. |
............. |
............. |
24位 |
熊本 |
4,104 |
25位 |
岐阜 |
4,097 |
26位 |
沖縄 |
4,075 |
27位 |
長崎 |
3,959 |
28位 |
福島 |
3,919 |
沖縄県で交通事故発生が多いのは那覇市の古島インター交差点
沖縄県で最も交通事故が発生しているのは、那覇市の古島インター交差点の13件です。那覇市は県内でも断トツで人口が多く(317,606人)、人口密度も7,942.14人/km2と1番です。他市よりも人口が密集していることなども影響して、上位の多くを那覇市が占めています。
事故多発場所ワースト5 |
||
1位 |
那覇市古島一丁目23番地2 古島インター交差点 |
13件 |
2位 |
那覇市字安謝664番地5 安謝交差点 |
10件 |
2位 |
中頭郡北中城村字渡口471番地1 渡口交差点 |
10件 |
4位 |
宜野湾市伊佐一丁目10番9号 旧伊佐交差点 |
8件 |
5位 |
那覇市字仲井真271番地1 津嘉山バイパス入口交差点 |
7件 |
沖縄県の交通事故の死亡者数の推移
沖縄県では、以下のように死亡者数が推移しています。
沖縄県の交通事故での死亡者数の推移
沖縄県の死亡者数は、若干ではありますが減少しつつあります。しかし順調に減少している事故件数と比べると減少幅は小さく、2017年には40人台に戻ったりするなど変動している年もあるため、あまり楽観視はできないかもしれません。
沖縄県の交通事故での死亡者数は全国で35位
沖縄県の交通事故での死亡者数は36人と、全国で35位となりました。事故件数は26位でしたが、死亡事故に絞ると比較的少なく抑えられている県と言えます。ただし再び40人台に戻る可能性も考えられますので、引き続き注力していく必要があるでしょう。
都道府県別事故死亡者数ランキング |
||
1位 |
千葉 |
172 |
2位 |
愛知 |
156 |
3位 |
北海道 |
152 |
4位 |
兵庫 |
138 |
5位 |
東京 |
133 |
............. |
............. |
............. |
33位 |
宮崎 |
39 |
34位 |
青森 |
37 |
35位 |
沖縄 |
36 |
36位 |
佐賀 |
34 |
36位 |
奈良 |
34 |
沖縄県で発生する交通事故の特徴と原因
沖縄県で発生する交通事故の特徴と原因について紹介します。
沖縄県で発生する交通事故の特徴
沖縄県では、交通事故の死亡者のうちバイク事故によるものが14人と最多なのが特徴です。それに次いで週末に起きた死亡事故も13人と多く、これらは前年に比べて増加傾向にあります。また前年と比べて8名減少しているものの、高齢者事故なども多く発生しています。
事故状況 |
死亡者数 |
構成率 |
前年の増減数 |
バイク乗車中の事故 |
14人 |
38.9% |
+7 |
週末(金・土・日)の事故 |
13人 |
36,1% |
+2 |
高齢者事故 |
12人 |
33.3% |
-8 |
歩行中の事故 |
9人 |
25.0% |
-7 |
シートベルト・ヘルメット非着用 |
5人 |
13.9% |
-3 |
沖縄県で発生する交通事故の原因
沖縄県では、死亡事故件数のうち夜間に起きた事故が全体の半数以上を占めています。夜間は昼間と比べて視界が悪く、歩行者側はライトなどで車に気付きやすいものの、車側は歩行者の存在に気付きにくいことから事故も多いと考えられます。
事故状況 |
死亡事故件数 |
構成率 |
増減数 |
夜間事故 |
19件 |
54.3% |
-4 |
若年者(16~24歳)の事故 |
6件 |
17.1% |
-2 |
飲酒事故 |
1件 |
2.9% |
-1 |
沖縄県で交通事故被害に遭った方へ
沖縄県にお住まいの方で交通事故に遭ってしまった際、どうやって弁護士を探せばよいか分からない方も多いかと思います。
弁護士を探す際は以下の点に注意しましょう。
弁護士を選ぶ際の注意点
弁護士を選ぶ際は、「交通事故に注力している弁護士」に依頼することが重要です。
弁護士には、それぞれ注力分野があります。交通事故に注力していない弁護士の中には、一度も対応したことがない先生もいますので、相談前には必ず注力しているのか確認しましょう。
その上で、以下のポイントも踏まえて検討してみてください。
弁護士へ相談し、最大限のメリットを受けるには「信用できるか」が重要です。
弁護士ランキングや口コミを信じ込まず、まずは直接話してみることをおすすめします。実際に相談した上で、少しでも不安があるようであれば、他の弁護士に相談した方が良いでしょう。
市区町村別|沖縄県の弁護士対応地域
那覇市・宜野湾市・石垣市・浦添市・名護市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・宮古島市・南城市・国頭村・大宜味村・東村・今帰仁村・本部町・恩納村・宜野座村・金武町・伊江村・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・西原町・与那原町・南風原町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村・伊平屋村・伊是名村・久米島町・八重瀬町・多良間村・竹富町・与那国町