事故の状況
ご依頼者様は60代主婦の方であり、信号無視の車両に衝突され、首と腰を受傷しました。
依頼内容
6ヶ月間にわたる治療の後、相手方保険会社に進められるまま相手方保険会社を通じての後遺障害等級認定(事前認定)に進みましたが、結果は非該当でした。
対応と結果
当事務所の弁護士が、受任してすぐに相手方保険会社の保有する診断書、レセプト、MRI画像等の資料を収集し、検討を行いました。
また、MRI画像については医療画像鑑定を専門とする機関に鑑定を依頼し、事故を原因とする頚椎腰椎の変化を突き止めました。
同時に、当初非該当とされた理由について、法律に基づいて詳細な理由を明らかにするように申立を行い、その理由を明らかにさせました。
また、主治医に医療照会を行い、また事故当初からの神経学的所見の推移を記載した書面をもらいました。
以上の調査の結果を踏まえ、非該当とされた根拠を丁寧につぶして異議申立を行いました。
異議申立の結果、併合14級の後遺障害等級認定を得ました。
そして、併合14級を前提とする和解が行われ、ほぼ請求の満額近い約310万円の解決を得ました。
当事務所にご依頼いただくまでは認められていなかった休業損害も認められ、また逸失利益、後遺障害慰謝料もほぼ請求通り認められました。
当事務所に依頼前の提示金額が約55万円程度であったことを考えると、最終解決金額は6倍近くになりました。
車対人の事故で上肢にケガを負った場合の解決事例
右腕や左足に骨折等の傷病を負った男性が、総額約1475万円の賠償を受けた事案
ご依頼者
60代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左前腕骨折
右腕や左足に骨折等の傷病を負った男性が、総額約1475万円の賠償を受けた事案
ご依頼者
60代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左前腕骨折
通院期間中からのサポートで後遺障害併合14級を獲得し,330万円の獲得に成功
ご依頼者
30代/女性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
頚椎捻挫,腰椎捻挫
ご依頼から1か月間のスピード解決で示談金額が100万円増加した事案
ご依頼者
20代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左鎖骨骨折,左肺挫傷
休業損害額及び慰謝料額併せて100万円の増額となった事例
ご依頼者
50代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左手関節捻挫等