事故の状況
鉾中に普通自動車にはねられ、左上腕骨折や左開放性脛骨腓骨骨折といった重症を負いました。
依頼内容
保険会社に等級認知をしてもらい、示談案を提示してもらったところ、重症にも関わらず等級認定が低いことと、提示金額が低値なため適切な結果であるかどうか判断して欲しいとのことで相談に来られました。
対応と結果
まずは、等級認定が妥当であるか否かを確認すべく資料精査を致しました。
左開放性脛骨腓骨骨折後の症状が14級9号にとどまっている点に着目し、医療照会等を行い異議申立をしましたが、保険会社が申請していた後遺障害の診断書上の不備があり、結果を変えることはできませんでした。
加えて高齢無職で特段の事情もなかったことから、示談交渉では休業損害や後遺障害逸失利益も難しい部分がありましたが、日常生活で多大な支障を及ぼしていることは明らかです。
そこで、本来であれば後遺障害等級9級になるはずであることや、依頼人が受けた肉体的・精神的苦痛を保険会社へ訴え交渉することで、400万以上上昇させて解決することが出来ました。
車対人の事故で上肢にケガを負った場合の解決事例
右腕や左足に骨折等の傷病を負った男性が、総額約1475万円の賠償を受けた事案
ご依頼者
60代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左前腕骨折
通院期間中からのサポートで後遺障害併合14級を獲得し,330万円の獲得に成功
ご依頼者
30代/女性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
頚椎捻挫,腰椎捻挫
ご依頼から1か月間のスピード解決で示談金額が100万円増加した事案
ご依頼者
20代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左鎖骨骨折,左肺挫傷
60代女性が後遺障害非該当から異議申立により14級を獲得した事案
ご依頼者
60代/女性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
頸椎症・腰椎症
休業損害額及び慰謝料額併せて100万円の増額となった事例
ご依頼者
50代/男性
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
左手関節捻挫等