ご依頼者
事故状況
受傷部位・傷病名
増額した金額
後遺障害等級
40代/男性
車対車
捻挫、全身打撲
約 - 万円
9号
事故の状況
トラックを運転中に反対車線の車がセンターラインオーバーをして衝突されました。
依頼内容
医師からは捻挫、全身打撲と診断され90日ほど通院しましたが完治はせず腕に痺れが残っていました。
後遺障害の申請をしましたが認められず異議申立て後に認められましたが、提示された後遺障害慰謝料や示談金が妥当なのか不安だったので弁護士事務所へ相談をしました。
対応と結果
結果的には当初の提示額より120万円以上プラスで示談することができました。
弁護士事務所へ相談することを迷いもしましたが、不安な気持ちのままにせず思い切って相談して本当に良かったと思います。ありがとうございました。
【神奈川県対応|交通事故の被害者専用】弁護士法人・響の解決事例
弁護士特約を活用し、後遺障害認定が見直され慰謝料増額した事例
ご依頼者
40代/女性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
肋骨の脱臼 頚椎捻挫
提示額より120万円以上の増額で示談交渉できた事例
ご依頼者
40代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
捻挫、全身打撲
賠償金額を61万円⇒139万円まで増額できた事例
ご依頼者
10代/男性
事故状況
自転車対人
受傷部位・傷病名
脱臼骨折
車対車の事故で下肢にケガを負った場合の解決事例
右足関節に機能的な障害が認められ、12級に該当することが判定され、約1600万円の賠償金を得た事例
ご依頼者
40代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
右脛骨腓骨粉砕骨折、右層1骨近位骨折した状態です。
【後遺障害併合12級】残存期間を14年とする主張を退け、就労可能年齢67歳まで算定。結果、2,800万円余りを獲得し、1,700万円余りの増額を実現した事例
ご依頼者
30代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
骨盤骨折、左肩腱板損傷、左膝関節軟骨損傷
CRPS(複合性局所疼痛症候群)の疑いをもち、専門病院での治療を勧めたことで後遺障害9級を獲得した事案
ご依頼者
大阪府/40代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
右足のCRPS
後遺障害8級
ご依頼者
40代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
下肢の運動機能障害
【治療の打切りへの対応】弁護士による交渉で治療期間の延長を認められた事例
ご依頼者
40代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
右ひざ打撲傷 擦過傷