ご依頼者
事故状況
受傷部位・傷病名
増額した金額
後遺障害等級
40代/男性
車対車
捻挫、全身打撲
約121万円
異議で併合14級9号認定済
事故の状況
ご相談者様は、トラックを運転中に反対車線の車がセンターラインオーバーをして衝突してしまいました。
医師からは捻挫、全身打撲と診断され90日ほど通院しましたが完治はせず腕に痺れが残っていました。
依頼内容
ご相談者様ご自身で、後遺障害の申請をしましたが認められず、異議申立て後に認められましたが、提示された後遺障害慰謝料や示談金が妥当なのか不安だったとのことで、当事務所にご相談をいただきました。
対応と結果
結果的には当初の提示額より120万円以上プラスで示談することができました。
【千葉県対応|人身事故の被害者専用】弁護士法人・響
初回相談無料
ただいま営業中
09:00〜21:00
電話問合せ
電話番号を表示
050-5228-3775
メール問合せ
対応体制
注力案件
もっと見る
【千葉県対応|人身事故の被害者専用】弁護士法人・響の解決事例
過失割合が見直され慰謝料が増額したケース
ご依頼者
10代/男性
事故状況
車対自転車
受傷部位・傷病名
右手骨折
賠償金額を164万円⇒285万円まで増額できた事例
ご依頼者
40代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
捻挫、全身打撲
車対車の事故でその他にケガを負った場合の解決事例
後遺障害「非該当」の覆し11級認定。賠償金が当初提示の約5倍(1,000万円超)になった事例
ご依頼者
40代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
約1ヶ月の入院および約5ヶ月間の通院治療を要する怪我
主婦の休業損害が認められ、提示額20万円台から90万円に増額した事例
ご依頼者
40代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
約半年間の通院治療
後遺障害非該当から12級の認定を実現し、控訴審での和解で解決した事例
ご依頼者
40代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
肋骨骨折
そしゃく障害と開口障害により後遺障害10級と認定され、逸失利益を大幅に得た事例
ご依頼者
40代/女性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
右顎関節症、頚椎捻挫、腰痛捻挫
【胸髄損傷】裁判で逸失利益や介護費などを争い、有利な結果で解決した事例
ご依頼者
10代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
胸髄損傷など



事故状況から選ぶ




後遺障害等級から選ぶ
受傷部位から選ぶ