事故の状況
被害者は走行中の普通乗用車に同乗していたところ、交差点で赤信号を無視して進行し続けた人の普通乗用車に追突され、死亡した事案
依頼内容
被害者はグループ企業の経営者でした。一般に会社役員の報酬には、労働の対価だけでなく利益配分部分も含まれるとされる点を主張すべくご依頼となりました。
対応と結果
本件では、保険会社の最終提示額が5927万8720円であったのに対し、訴訟を経た結果、9202万9710円の支払いが認められ、最終的には3275万0990円の増額となりました。
前田尚一法律事務所の解決事例
休業損害の相当額として200万円近い慰謝料の増額に成功した事例
ご依頼者
40代
事故状況
車対人
受傷部位・傷病名
事故での受傷による腰痛等
後遺症の残存期間を争い、賠償金が1700万円近く増額した事例
ご依頼者
40代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
左肩、左膝、骨盤等の損傷
会社代表者が死亡したことによる逸失利益について、実際の報酬額を基準として評価された事例
ご依頼者
60代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
死亡事故
会社構内で発生した死亡事故において、加害者側が30%の過失相殺を主張したものの、それが認められなかった事例
ご依頼者
20代
事故状況
車対自転車
受傷部位・傷病名
重症を負って死亡
保険会社からの提示額を上回る4,000万円(5倍)の増額を勝ち取った事例
ご依頼者
60代
事故状況
その他
受傷部位・傷病名
重症
死亡事故:車対車の事故で死亡事故が起きた場合の解決事例
【死亡事故】相手方の主張の食い違いを指摘し、有利な条件で和解した事例
ご依頼者
80代〜
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
全身を負傷し1年後に死亡
【死亡事故】事故当時の再現実験を実施したことで、有利な過失割合を獲得した事案
ご依頼者
40代
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
死亡
慰謝料額(近親者慰謝料、慰謝料増額事由)について争いとなり、約500万円の増額が認められた事案(交渉事案)
ご依頼者
兵庫県/50代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
その他
慰謝料額(近親者慰謝料、慰謝料増額事由)について争いとなり、約500万円の増額が認められた事案(交渉事案)
ご依頼者
兵庫県/50代/男性
事故状況
車対車
受傷部位・傷病名
その他