累計相談数
11
万件超
累計サイト訪問数
3,938
万件超
※2025年03月時点
ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ) > 交通事故に強い弁護士 > 岡山県で交通事故に強い弁護士

岡山県で交通事故に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
岡山県で交通事故に強い弁護士が19件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
並び順について
※事務所の並び順について

当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。

・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

すずかけ法律事務所

住所
岡山県岡山市北区富田町2-12-13片山ビル2階
最寄駅
岡山駅徒歩10分
営業時間

平日:09:30〜19:00

弁護士の強み 【初回相談0円】【土日祝日・夜間の相談に対応】交通事故の示談金額や、保険会社の対応への不満など交通事故の被害に遭われた方のご相談へ対応いたします!女性弁護士の対応も可能です。まずはご相談ください。
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

作花法律事務所

住所
岡山県岡山市北区本町3番13号イトーピア岡山本町ビル6階
最寄駅
JR岡山駅から徒歩5分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士の強み 着手金0円安心の後払い制初回相談料無料≪症状固定した/けがの治療を受けている/保険会社との交渉を任せたい交通事故後のお悩みに幅広く対応◎あなたの味方になります◆全国対応/オンライン面談可
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
複数の事務所に問い合わせても大丈夫ですか?
大丈夫です。弁護士によって依頼後の対応や解決方針が異なる場合もあります。実際に問い合わせて話を聞いてみて、あなたにあった弁護士を探しましょう。

葵綜合法律事務所

住所
岡山県岡山市北区蕃山町3-30吉備システム蕃山町ビル6階
最寄駅
岡山駅より徒歩10分 遠方のご対応も行っております
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士の強み 初回相談無料交通事故の解決実績多数!物損事故から後遺障害認定が必要な重篤な事故、死亡事故まで幅広いご相談に対応しています。豊富な経験を活かし、賠償金の最大化に向け尽力いたします。
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
今田法律事務所
住所
岡山県岡山市北区弓之町2-9 弓之町ビル7階708
最寄駅
JR岡山駅
営業時間

平日:08:30〜19:00

土曜:08:30〜19:00

日曜:08:30〜19:00

弁護士
今田 俊夫
定休日
祝日
弁護士を選ぶコツなどはありますか?
あります。地域・分野で絞り込み検索した上で、気になる事務所のページを確認し「相談したい分野で実績があるか、自分の希望する条件(例:休日相談可)を満たしているか、自分と相性が良さそうか」など、細かく確認することで、あなたにとってより良い弁護士が見つかる可能性が高まります。

【交通事故に特化|10年以上対応実績あり】安芸海田法律事務所

住所
広島県海田町南堀川町2番6号
最寄駅
JR 山陽本線 海田市駅 徒歩9分/無料駐車場がございます
営業時間

平日:08:00〜18:00

土曜:10:00〜17:00

弁護士の強み ≪海田町唯一の法律事務所≫初期費用0円!示談金額早期査定サービス有『適切な示談金額が気になる』という方はご連絡を◆電話相談受付中/弁護士と直接LINE相談可◆事故直後のご相談も歓迎◆解決事例有/お問い合わせは写真をクリック◆
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

弁護士法人のぞみ総合法律事務所

住所
香川県高松市磨屋町6番地5のぞみビル
最寄駅
琴電高松築港駅より徒歩11分 JR高松駅より徒歩10分
営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:09:00〜17:00

日曜:09:00〜17:00

祝日:09:00〜17:00

弁護士の強み 【初回相談0|着手金0プラン有】豊富な対応実績と知識量に自信がございます交通事故に多数の解決実績を持つ弁護士が対応!事故直後のご相談も◎◆セカンドオピニオンもお任せください【平日夜間休日相談◎
対応体制
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

弁護士 福田 康亮

住所
広島県広島市中区上八丁堀8-8第1ウエノヤビル9階
最寄駅
女学院前駅2分
営業時間

平日:09:30〜19:00

土曜:10:00〜17:00

弁護士の強み 『事故に遭ってしまった』『事故を起こしてしまった』方、どちらでもお任せください!交通事故トラブルの経験が豊富な弁護士が徹底的にサポートいたします【弁護士特約で自己負担0
対応体制
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
弁護士 増田 嵩栄(あかり綜合法律事務所)
住所
広島県福山市大黒町1-35桑田ビル3階
最寄駅
JR福山駅より徒歩5分
営業時間

平日:09:30〜17:30

弁護士
増田 嵩栄
定休日
土曜 日曜 祝日
弁護士 野村 優介 (野村優介法律事務所)
住所
兵庫県姫路市南町63ミツワビル2階
最寄駅
JR「姫路駅」
営業時間

平日:09:30〜20:00

土曜:09:30〜20:00

日曜:09:30〜20:00

祝日:09:30〜20:00

弁護士
野村 優介
定休日

木田法律事務所

住所
香川県高松市磨屋町2番地8あなぶきセントラルビル5階
最寄駅
高松駅より徒歩約10分 リーガホテルゼスト高松の隣、あなぶきセントラルビル5階
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士の強み 【初回面談0休日対応可能】軽傷事故から死亡事故まで幅広く対応/医療機関との連携で徹底したサポート/被害者・加害者問わず相談可能◎特約利用で損なくご依頼を【オンライン相談可】
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

山本・坪井綜合法律事務所

住所
香川県高松市瓦町2-7-14 フォルテ瓦町駅前ビル5階
最寄駅
高松琴平電気鉄道 瓦町駅より徒歩2分
営業時間

平日:08:00〜21:00

土曜:08:00〜21:00

日曜:08:00〜21:00

祝日:08:00〜21:00

弁護士の強み 初回相談無料事故直後から対応可!交通事故は山本・坪井綜合法律事務所へご相談ください◆示談交渉/後遺障害/過失割合などメンタルケアまで含めたトータルサポートを提供【着手金0円・後払いプランあり】
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

高松丸亀町法律事務所

住所
香川県高松市丸亀町4-1パイロットビル5階
最寄駅
琴平電鉄「片原町駅」徒歩5分|JR「高松駅」徒歩12分
営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜17:00

日曜:09:00〜17:00

祝日:09:00〜17:00

弁護士の強み 初回相談0円メール24時間対応交通事故の対応実績累計1,200件以上大手損害保険会社の業務に対応した実績をもとに、交通事故案件に注力しています。依頼者様の利益を最優先に、最後までサポート◎お気軽にご相談を
対応体制
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

御座法律事務所

住所
高知県高知市杉井流18-18
最寄駅
車 :駐車場が事務所の南側にございます。 電車:高知駅 徒歩 19 分 バス:北御座 バス停 徒歩 4 分
営業時間

平日:09:30〜18:00

弁護士の強み 地元高知に密着|重傷事故にも対応可能】交通事故の慰謝料請求後遺障害等級認定過失割合の交渉・訴訟まで幅広く対応/事故現場の証拠を押さえて適切な請求を!地元密着だから可能な対応◎交通事故対応件数200件以上
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
弁護士 伊藤 敦史(山下江法律事務所 福山支部)
住所
広島県福山市西町2-10-1福山商工会議所ビル5階
最寄駅
JR福山駅より徒歩9分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士
伊藤 敦史
定休日
土曜 日曜 祝日
山下江法律事務所 呉支部
住所
広島県呉市中央2丁目5-2NSビル703
最寄駅
JR呉駅より徒歩11分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士
宮部 明典
定休日
土曜 日曜 祝日
弁護士 小林 幹大(山下江法律事務所 東広島支部)
住所
広島県東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島3-1
最寄駅
JR西条駅より徒歩9分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士
小林 幹大
定休日
土曜 日曜 祝日
山下江法律事務所 福山支部
住所
広島県福山市西町2-10-1福山商工会議所ビル5階
最寄駅
JR福山駅より徒歩9分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士
渡辺晃子
定休日
土曜 日曜 祝日
山下江法律事務所 東広島支部
住所
広島県東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島3-1
最寄駅
JR西条駅より徒歩9分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士
小林 幹大
定休日
土曜 日曜 祝日
弁護士 澤上辰也(澤上・古谷総合法律事務所)
住所
兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1KCCビル7階
最寄駅
阪神電車 元町駅(海岸通2,3丁目側出口より徒歩5分) 地下鉄海岸線 みなと元町駅(2番出口より徒歩4分) JR東海道本線 元町駅(西改札口より徒歩5分)
営業時間

平日:09:00〜20:00

弁護士
澤上 辰也
定休日
土曜 日曜 祝日
19件中 (1~19件)
最近見た弁護士事務所
表示事務所について
※表示事務所について

最近ご覧いただいた事務所様を最大9件表示しております。
【被害者専門/全国対応】金沢支店 アディーレ法律事務所
石川県金沢市本町2-15-1ポルテ金沢9F
提示された賠償金に納得がいかない方は、アディーレへご相談を!適正な賠償金を受け取るためにサポートします◆自転車・バイク事故にも対応◆  
【被害者の方のための無料相談】いろどり法律事務所
京都府京都市中京区七観音町637インターワンプレイス烏丸6階
【事故直後の相談可能】解決実績200件超!病院までの出張相談可能。自転車・バイク事故などにも親身で迅速なサポートを心掛けております。事故後の対応/通院先・病院選び/保険会社への対応など幅広くサポート《相談3時間までは何度でも無料!》
法律事務所リーガルスマート 鹿児島事務所
鹿児島県鹿児島市中央町9-1鹿児島中央第一生命ビルディング 8F
初回相談無料】交通事故専門チームあり!「寄り添い」「相談しやすさ」「費用の明確さ」を大切に依頼者様の負担を軽減できるよう、最初から最後まで徹底的にサポートいたします。お気軽にご相談ください。
【富山県対応|交通事故の被害者専用】弁護士法人・響
東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー14階
【着手金0円/完全成功報酬】【賠償金の交渉に自信】あなたの慰謝料を最大化するためにフルサポート。【メール問合せ歓迎!】交通事故の被害者・お怪我のある方・病院/保険会社との交渉を弁護士に依頼したい方はご連絡を
難波みなみ法律事務所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2難波日興ビル
完全報酬制着手金0円】保険会社との交渉に自信◆相談実績200件以上賠償金増額等級変更の経験実績あり◎交通事故に関して幅広く対応≪専業主婦や学生の方の休業損害も対応可能◎≫【詳細は写真をタップ】
【交通事故被害なら】岐阜・ベリーベスト法律事務所
岐阜県岐阜市金町8丁目1番地 フロンティア丸杉ビル4階
【初回相談料・着手金0円交通事故被害にお悩みのあなたへ◆料・示談金に納得していますか?◆事故直後から示談金獲得まで全てフォローします。お気軽にご相談ください!【JR「岐阜」駅から徒歩4分】
【千葉県対応|重傷事故被害に強い】弁護士法人法律事務所リンクス
東京都中央区京橋1丁目6番13号 VORT京橋Ⅱ4階

相談無料着手金無料成功報酬制全国対応顧問ドクターと連携弁護士7名・リーガルスタッフ11名専属チームを組んで対応/各保険会社の弁護士費用特約にも対応!/後遺障害申請示談交渉を徹底サポート!

【北海道での交通事故なら】立花志功法律事務所
北海道札幌市中央区北二条東1丁目2-2プラチナ札幌ビル4階

事故直後から相談可】【何度でも相談0着手金0費用倒れしない料金設定損害賠償金が増額する可能性が高まります◎むち打ちなど軽度の症状こそ、交渉経験豊富な当事務所にご相談をオンライン面談可

川西総合法律事務所
兵庫県川西市中央町6-11ハイネM201

オンライン面談OK賠償金を提示されている方へ「保険会社との交渉に、弁護士という強い味方を」適切な賠償金獲得後遺障害認定治療の延長など◆数百件以上、交通事故の対応経験あり

岡山県の事故弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・対応地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示

また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。

岡山県の交通事故相談窓口

岡山県で交通事故について相談できる窓口をまとめております。

 

➀ 岡山県警察本部
交通事故で悩みを抱えている方を支援するため、岡山県警察本部には相談窓口があり、さまざまな相談に対応しています。

 

相談窓口 警察総合相談電話(さわやかコール)

住所

岡山県岡山市北区内山下2丁目4番6号

電話番号

086-233-0110

アクセス

「県庁通り駅」から徒歩5分

相談時間

月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分

参考:警察庁│各都道府県警察の被害相談窓口

 

➁ 岡山県行政書士会無料相談会
岡山県行政書士会では、支部ごとに定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。

 

相談窓口

住所

岡山県岡山市北区富田町一丁目7番15号 富田町ビル2F

電話番号

086-222-9111

アクセス

「岡山駅前電停(東山線・清輝橋線)」乗車
「柳川電停下車」徒歩(約600m)約8分
市内バス
岡山駅バスステーション
(1)岡電バス(天満屋経由 妙善寺行・三野公園行・岡山理大東門)
  県民局入口下車 徒歩(約200m)約2分
(2)宇野バス(東岡山線・美作線)
  県民局入口下車 徒歩(約200m)約2分

相談時間

実施する支部によって異なる。

参考:日本行政書士会連合会│行政書士について

 

➂ 公益社団法人被害者支援センター
被害者支援センターは、全国で48の加盟団体を抱え、犯罪被害者と被害者家族・遺族への支援を提供し、犯罪被害者の尊厳や権利が守られる社会の実現のために活動する団体です。

 

相談窓口 公益社団法人被害者サポートセンターおかやま(VSCO)

住所

岡山県岡山市北区内山下2-2-15

電話番号

086-223-5562

アクセス

「県庁通り駅」から徒歩4分

相談時間

月~土 10時~16時(祝日、年末年始を除く)

参考:全国被害者支援ネットワーク│全国の支援センター

 

➃ 法テラス
交通事故などで弁護士に直接相談したい場合には、法テラス(日本司法支援センター)が利用できます。

法テラスは、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。
全国各地に事務所が設置されており、岡山県内には以下の拠点があります。

 

相談窓口 法テラス岡山

住所

岡山県岡山市北区弓之町2-15 弓之町シティセンタービル2F

電話番号

0570-078354

アクセス

JR「岡山駅」から徒歩20分
岡電・宇野バス「番町口」停留所から徒歩5分

相談時間

平日 9時~17時 (土日及び祝日は業務をおこなっておりません。)

参考:法テラス岡山

 

➄ 岡山県弁護士会法律相談センター
岡山県弁護士会は、県内にある弁護士会で法律相談センターを設置し、法律相談会を随時開催しています。

 

相談窓口➀ 岡山法律相談センター

住所

岡山市北区南方1-8-29(裁判所北東角) 岡山弁護士会館

電話番号

086-234-5888

アクセス

岡山駅から徒歩16分

相談時間

月~金 9:30~15:20(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口② 倉敷法律相談センター

住所

岡山県倉敷市阿知1-7-2 倉敷駅西ビル8階

電話番号

086-234-5888

アクセス

倉敷駅から徒歩2分

相談時間

毎週木・金曜日 13:00~17:00
(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口③ 新見法律相談センター

住所

岡山県新見市新見310-3 新見市役所 南庁舎1階会議室

電話番号

086-234-5888

アクセス

新見駅から徒歩25分

相談時間

毎週月曜日 13:10~16:20(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口④ 高梁法律相談センター

住所

岡山県高梁市向町21-3 高梁総合福祉センター

電話番号

086-234-5888

アクセス

備中高梁駅から徒歩10分

相談時間

毎週火曜日 13:00~16:10(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口⑤ 真庭法律相談センター

住所

岡山県真庭市勝山319 勝山文化センター

電話番号

086-234-5888

アクセス

中国勝山駅から徒歩4分

相談時間

毎週金曜日 13:00~16:10(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口⑥ 井笠法律相談センター

住所

岡山県笠岡市六番町1-10 笠岡市民会館

電話番号

086-234-5888

アクセス

笠岡駅から徒歩21分

相談時間

毎週木曜日 13:00~16:10(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口⑦ 東備法律相談センター

住所

岡山県和気郡和気町尺所555(和気町役場となり)
和気町総合福祉センター

電話番号

086-234-5888

アクセス

和気駅から徒歩11分

相談時間

毎週木曜日 13:00~16:10(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口⑧ 勝英法律相談センター

住所

岡山県美作市入田291-2 美作県民局勝英地域事務所

電話番号

086-234-5888

アクセス

林野駅から徒歩26分

相談時間

毎週金曜日 13:00~16:10(ただし、祝日および年末年始を除く)

 

相談窓口⑨ 津山法律相談センター

住所

岡山県津山市山北520 津山市総合福祉会館

電話番号

086-234-5888

アクセス

津山駅から徒歩25分

相談時間

毎週火曜日 13:00~17:00(ただし、祝日および年末年始を除く)

参考:全国の弁護士会の法律相談センター

 

⑥ 岡山県地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では「被害者支援員制度」を設けており、交通事故の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。

 

相談窓口 岡山地方検察庁

住所

岡山県岡山市北区南方一丁目8番1号
岡山法務総合庁舎内

電話番号

086-224-5651

アクセス

岡山駅から徒歩13分

参考:岡山地方検察庁

 

⑦ 自治体の交通事故相談窓口
岡山県では、交通事故の相談窓口として交通事故相談所を各地に設置しています。

 

相談窓口➀ 岡山県交通事故相談所(本所)

住所

岡山県岡山市北区南方2-13-1
岡山総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)

電話番号

086-226-7334

アクセス

岡山駅から徒歩13分

相談時間

月曜日から金曜日 09:00から12:00、13:00から16:00

 

相談窓口② 岡山県交通事故相談所(支所)

住所

岡山県津山市山下53 美作県民局別館1階

電話番号

0868-23-1248

アクセス

津山駅から徒歩15分

相談時間

木曜日 09:00から12:00、13:00から16:00

 

相談窓口③ 岡山市交通事故相談所

住所

岡山県北区大供1丁目1番地1号

電話番号

086-803-1108

アクセス

岡山駅から徒歩17分

相談時間

月曜日から金曜日 09:00から12:00、13:00から16:00

参考:交通事故相談所一覧

岡山県の交通事故の発生数・死亡者数(令和5年統計)

岡山県の交通事故発生件数は増加傾向にあります。

過去5年間で、約13件/日⇒約14件/日程度まで増加しました。

1日当たり約14件の交通事故が発生しているという数値は、全国的には高いといえるでしょう。

年度

交通事故発生件数(年間)

1日当たりの交通事故発生件数

2019年

4,690

13

2020年

4,288

12

2021年

4,683

13

2022年

4,348

12

2023年

5,161

14

参考:統計表|警察庁Webサイト

岡山県の交通事故による死亡者数

また、交通事故の発生件数に反して、交通事故による死亡者数は減少傾向にあります。

過去5年間で約0.2人/日⇒約0.1人/日程度まで減少しています。

約7日に1人が交通事故によって命を落とすという数値は、全国的に高いと言えるでしょう。

年度

交通事故による死亡者数(年間)

1日当たりの交通事故による死亡者数

2019年

75

0.2

2020年

62

0.2

2021年

57

0.2

2022年

74

0.2

2023年

49

0.1

参考:統計表│警察庁

岡山県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和5年)

交通事故統計月報によると、岡山県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和5年)数は29人で、全年齢の約59%を占めています。

また、岡山県の高齢者人口は573,000人で高齢者構成率は全国で28位です。

死亡数

高齢者構成割合

全年齢

高齢者

49

29

31.0%

参考:道路の交通に関する統計

岡山県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?

岡山県における交通事故の発生件数(2023年時点)は5,161件で、全国13位となっています。

岡山県の交通事故の特徴は、市町村道での発生が多く、車両同士の追突・出会い頭での事故が多いというデータが出ています。

また、人口1万人当たりの死者数は、0.328人で鹿児島県に次いで、全国14位となっております。

交通事故による死亡率は、1.45%となっており、熊本県に次いで、全国20位になっております。

これらより、岡山県は、「交通事故による人口1万人当たりの死者数は多く、死亡率も高めである」という傾向があります。

都道府県別事故発生件数ランキング

11位

北海道

9,082

12位

茨城

6,489

13位

岡山

5,161

14位

長野

5,006

15位

広島

4,766

参考:統計表│警察庁

岡山県で交通事故が多いのは岡山市

2023年の交通事故統計資料によると米子市の交通事故発生件数が2,373件で1位となりました。

岡山県事故発生件数ランキング

1位

岡山市

2,373

2位

倉敷市

1,460

3位

津山市

222

4位

総社市

181

5位

玉野市

123

参考:令和5年中の交通事故発生状況

岡山県で交通事故が多い曜日

岡山県での交通事故が多い曜日は『木曜日/700件』です。

木曜日は帰宅時間が遅くなり集中力が低下している状態で運転している割合が高まること等が原因で、交通事故発生件数が多いと考えられます。

曜日

事故件数

638

645

655

700

682

533

435

死者

11

12

11

6

10

7

4

負傷者

718

710

706

808

750

630

518

なお、日中と夜間では日中の事故発生件数の方が多いです(日の出から日没までを日中とした場合)。これは通勤時の交通の混雑が影響しているのではないかと考えられます。

区分

発生件数

死者数

負傷者数

75.5%

55.7%

76.9%

24.5%

44.3%

23.1%

岡山県で交通事故が多く発生する場所(交差点)

一般社団法人日本損害保険協会が発表した「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和4年に岡山県内で交通事故が多発した交差点は以下の通りです。

  • 大供交差点(7件)

  • 百間川橋交差点(7件)

  • 大高交差点(7件)

  • 吉岡南交差点(6件)

  • 無津交差点(6件)

  • 柳川交差点(6件)

  • 富田交差点(6件)

  • 大和町交差8点(6件)

上記箇所の交差点で、合計51件の事故が発生しており、そのうち追突事故が27件と最も多く発生しています。次に多かったのは、右折事故と左折事故で、8件でした。

交通事故は、自動車だけでなく歩行者・自転車などの行動が原因となることもあります。 交差点を通行する全ての人が、周囲をよく確認しながら、万一の場合にも対応できる速度で無理せず通行するよう、常に心がけましょう。

参考:岡山県 令和4年の交差点事故状況|事故多発交差点マップ (2022年版)

岡山県の交通事故の発生数・死亡者数 (2020年統計)

岡山県の交通事故発生件数は減少傾向にあります。
過去5年間で、約24件/日⇒約12件/日程度まで減少しました。

1日当たり約12件の交通事故が発生しているという数値は、全国的には低いといえるでしょう。

 

交通事故発生件数(年間)

1日当たりの交通事故発生件数

2016年

8,931

24

2017年

7,220

20

2018年

5,902

16

2019年

4,690

13

2020年

4,288

12

参考:統計表│警察庁

岡山県の交通事故による死亡者数

また、交通事故の発生件数と同様、交通事故による死亡者数も減少傾向にあります。
過去5年間で、約0.22人/日⇒約0.17人/日程度まで減少しています。

しかし依然として、6日に1人は交通事故によって命を落としています。

 

交通事故による死亡者数(年間)

1日当たりの交通事故による死亡者数

2016年

79

0.22

2017年

97

0.27

2018年

68

0.19

2019年

75

0.21

2020年

62

0.17

参考:統計表│警察庁

岡山県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?

岡山県における交通事故の発生件数(2020年時点)は4,288件で、全国第17位となっています。

岡山県の交通事故の特徴は、市町村道での発生が多く、車両同士の追突・出会い頭での事故が多いというデータが出ています。

また、人口1万人当たりの死者数は、0.328人で鹿児島県に次いで、全国14位となっております。

交通事故による死亡率は、1.45%となっており、熊本県に次いで、全国20位になっております。

これらより、岡山県は、「交通事故による人口1万人当たりの死者数は多く、死亡率も高めである」という傾向があります。

都道府県別事故発生件数ランキング

15位

広島県

4,779

16位

宮城県

4,487

17位

岡山県

4,288

18位

京都府

4,118

19位

鹿児島県

4,070

参考:統計表│警察庁

岡山県で交通事故が多いのは岡山市

2020年の岡山県警察統計資料によると岡山市の交通事故発生件数が1,908件で1位となりました。

岡山県事故発生件数ランキング

1位

岡山市

1,908件

2位

倉敷市

1,237件

3位

津山市

209件

4位

玉野市

131件

5位

総社市

111件

参考:令和2年版交通年鑑資料版

 

岡山県で交通事故が多い曜日

岡山県での交通事故が多い曜日は『木曜日/700件』です。

木曜日は帰宅時間が遅くなり集中力が低下している状態で運転している割合が高まること等が原因で、交通事故発生件数が多いと考えられます。

区分 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
事件件数

638

645 655 700 682 533

435

死者

11

12 11 6 10 7

4

負傷者

718

710 706 808 750 630

518

 

なお、日中と夜間では日中の事故発生件数のほうが多いです。(日の出から日没までを日中とした場合)。これは通勤時間の交通の混雑が影響しているのではないかと考えられます。

区分 発生件数 死者数 負傷者数

75.5%

55.7%

76.9%

24.5%

44.3%

23.1%

岡山県で「交通事故証明書」を発行してくれる場所

交通事故証明書には、事故発生の日時、場所、事故当事者の氏名などが記載されています。

人身事故か物損事故かを証明することができます。保険金請求にも必要で、郵便局・センター事務所窓口・公式HPから申請できます。

ただし、あくまで交通事故が発生した事実を証明する書類ですので、事故被害の補償額についてはまず保険会社に確認をしましょう。

岡山県で交通事故証明書を発行してくれる窓口は以下の通りです。

 

・自動車安全運転センター(岡山)

住所

岡山市北区御津中山444-3(岡山県運転免許センター内)

電話番号

086-724-4360

参考:自動車安全運転センター│所在地一覧

 

岡山県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所

事故時の状況について相手と意見が食い違う場合は、供述調書や実況見分調書を確認しましょう。
岡山県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所は以下の通りです。


・岡山地方裁判所

住所

岡山県岡山市北区南方1-8-42

電話番号

086-222-6771

参考:裁判所│各地の裁判所の所在地・電話番号等一覧

弁護士の方はこちら