累計相談数
11
万件超
累計サイト訪問数
3,938
万件超
※2025年03月時点
ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ) > 交通事故に強い弁護士 > 石川県で交通事故に強い弁護士

石川県で交通事故に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
石川県で交通事故に強い弁護士が13件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
並び順について
※事務所の並び順について

当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。

・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

春田法律事務所 金沢オフィス

住所
石川県金沢市武蔵町1-16CROSS武蔵町5階
最寄駅
めいてつ・エムザから南町方面へ徒歩3分
営業時間

平日:00:00〜23:59

土曜:00:00〜23:59

日曜:00:00〜23:59

祝日:00:00〜23:59

弁護士の強み 人身事故被害者の方へ】事故直後・通院中いずれの場合もまずはご相談ください。弁護士への依頼で、結果が大きく変わるかもしれません。初回面談無料】【着手金無料プランあり】【オンラインで全国対応可能】
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【保険会社から示談提示があったら】ののいち法律事務所

住所
石川県野々市市本町5-11-17MKKビル203
最寄駅
「白山町」バス停から徒歩1分、「太平寺」バス停から徒歩7分 ※駐車場有り
営業時間

平日:09:00〜17:30

弁護士の強み 初回相談無料気軽に相談できる法律事務所/地域密着型で弁護士2体制保険会社から示談交渉があったらすぐにご相談を/平日夜間休日面談対応石川県内出張相談可
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
複数の事務所に問い合わせても大丈夫ですか?
大丈夫です。弁護士によって依頼後の対応や解決方針が異なる場合もあります。実際に問い合わせて話を聞いてみて、あなたにあった弁護士を探しましょう。

さいわい法律事務所

住所
福井県福井市中央3-3-21 福井中央ビル6階
最寄駅
「福井駅」より徒歩13分
営業時間

平日:09:00〜17:00

弁護士の強み 初回相談無料交通事故でお怪我をされた方は、お早めにお問い合わせを◎適切な賠償金を受け取れるよう、事故直後から保険会社との交渉も豊富な経験を活かして一貫サポート!≪通院治療中の方もご相談ください≫
対応体制
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

春田法律事務所 名古屋オフィス

住所
愛知県名古屋市東区泉1-1-31吉泉ビル10階
最寄駅
久屋大通駅(桜通線、名城線)1A出口から徒歩5分
営業時間

平日:00:00〜23:59

土曜:00:00〜23:59

日曜:00:00〜23:59

祝日:00:00〜23:59

弁護士の強み 人身事故被害者の方へ】事故直後・通院中いずれの場合もまずはご相談ください。弁護士への依頼で、結果が大きく変わるかもしれません。初回面談無料】【着手金無料プランあり】【オンラインで全国対応可能】
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
弁護士を選ぶコツなどはありますか?
あります。地域・分野で絞り込み検索した上で、気になる事務所のページを確認し「相談したい分野で実績があるか、自分の希望する条件(例:休日相談可)を満たしているか、自分と相性が良さそうか」など、細かく確認することで、あなたにとってより良い弁護士が見つかる可能性が高まります。

【全国対応◎】名城法律事務所豊橋事務所

住所
愛知県豊橋市広小路3丁目45番地2豊橋第一生命ビルディング5階
最寄駅
名鉄・JR・新幹線「豊橋駅」
営業時間

平日:09:00〜17:30

弁護士の強み 【LINE・メールからのお問い合わせ24h対応】賠償金の増額/適切な後遺障害等級の獲得/保険会社との交渉など、交通事故の幅広いトラブルに対応!日弁連交通事故相談センターの委員としての豊富な知識とノウハウでサポート!
対応体制
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【京都府対応|重傷事故被害に強い】弁護士法人法律事務所リンクス

住所
京都府京都市下京区四条町347-1CUBE西烏丸4階
最寄駅
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅 から徒歩4分
営業時間

平日:10:00〜18:00

弁護士の強み 相談無料着手金無料成功報酬制全国対応顧問ドクターと連携弁護士7名・リーガルスタッフ11名専属チームを組んで対応/各保険会社の弁護士費用特約にも対応!/後遺障害申請示談交渉を徹底サポート!
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【全国対応|弁護士直通TEL】弁護士 永井 大稀(永井法律事務所)

営業時間

平日:09:30〜19:00

土曜:09:30〜19:00

日曜:09:30〜19:00

祝日:09:30〜19:00

弁護士の強み 来所不要で全国対応】【相談料着手金0円】≪事故に遭われた方へ弁護士特約がある方は早急にご相談を!交通事故の被害者・ご家族味方となり、利益を最大限に引き出すため全力でサポートお電話は弁護士直通!
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【全国対応◎】弁護士 梅村 直也(名城法律事務所豊橋事務所)

住所
愛知県豊橋市広小路3丁目45番地2豊橋第一生命ビルディング5階
最寄駅
名鉄・JR・新幹線「豊橋駅」
営業時間

平日:09:00〜17:30

弁護士の強み 日弁連交通事故相談センター委員】ご依頼者に寄り添うあたたかな人柄が魅力◎賠償金の増額・適切な後遺症認定等級の獲得・治療期間の延長など、事故の相談は幅広くお任せを! 【LINE・メールからのお問い合わせは24h対応】
対応体制
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【滋賀県対応|重傷事故被害に強い】弁護士法人法律事務所リンクス

住所
京都府京都市下京区四条町347-1CUBE西烏丸4階
最寄駅
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅 から徒歩4分
営業時間

平日:10:00〜18:00

弁護士の強み 相談無料着手金無料成功報酬制全国対応顧問ドクターと連携弁護士7名・リーガルスタッフ11名専属チームを組んで対応/各保険会社の弁護士費用特約にも対応!/後遺障害申請示談交渉を徹底サポート!
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【全国対応|弁護士直通TEL】弁護士 永井 大稀(永井法律事務所)

営業時間

平日:09:30〜19:00

土曜:09:30〜19:00

日曜:09:30〜19:00

祝日:09:30〜19:00

弁護士の強み 来所不要で全国対応】【相談料着手金0円】≪事故に遭われた方へ弁護士特約がある方は早急にご相談を!交通事故の被害者・ご家族味方となり、利益を最大限に引き出すため全力でサポートお電話は弁護士直通!
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【その示談に応じる前に】藤井・松本法律事務所

住所
大阪府大阪市北区西天満3-1-25老松コープ609
最寄駅
堺筋線/京阪本線「北浜駅」より徒歩5分 | 中之島線「なにわ橋駅」より徒歩6分 | 堺筋線/谷町線「南森町駅」より徒歩7分
営業時間

平日:09:00〜21:00

土曜:09:00〜21:00

日曜:09:00〜21:00

祝日:09:00〜21:00

弁護士の強み 被害者/加害者対応◎軽傷~死亡事故まで◆弁護士費用特約に非加入でもご安心ください◆賠償額が適正かどうか、ぜひ一度ご相談ください◆保険会社の代理人経験あり初回相談0円
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

杉本法律事務所

住所
群馬県高崎市栄町3−11高崎バナーズビル 3-5F
最寄駅
高崎駅東口から徒歩3分(セブンイレブン横の入り口を入ってエレベーター4階受付)
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士の強み 事故直後|保険会社との交渉はお任せ◎】『交通事故被害に遭った』『賠償金額を最大限にしたい方!事故の交渉が苦手な方◆当事務所が保険会社と直接交渉治療費打ち切り交渉、後遺障害認定申請対応も実績アリ
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る

【被害者専用の相談窓口】古山綜合法律事務所

住所
大阪府枚方市岡東町18-23枚方近畿ビル4階
最寄駅
◆全国対応◆ 京阪電車【枚方市駅】徒歩1分
営業時間

平日:09:00〜18:00

弁護士の強み 【交通事故の被害者の方:初期費用0円】◆損害保険会社で代理人経験のある弁護士が、事故直後から対応◆むち打ち後遺症害等級が関わる重篤な事故まで幅広く注力◆豊富な実績を活かし、適切なサポートを提供◎【オンライン対応
対応体制
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
もっと見る
13件中 (1~13件)
最近見た弁護士事務所
表示事務所について
※表示事務所について

最近ご覧いただいた事務所様を最大9件表示しております。
【交通事故被害なら】札幌・ベリーベスト法律事務所
北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番井門札幌ビル2階
【初回相談料・着手金0円交通事故被害にお悩みのあなたへ◆料・示談金に納得していますか?◆事故直後から示談金獲得まで全てフォローします。お気軽にご相談ください!【地下鉄「大通」駅11番出口より徒歩3分】
春田法律事務所 金沢オフィス
石川県金沢市武蔵町1-16CROSS武蔵町5階
人身事故被害者の方へ】事故直後・通院中いずれの場合もまずはご相談ください。弁護士への依頼で、結果が大きく変わるかもしれません。初回面談無料】【着手金無料プランあり】【オンラインで全国対応可能】
【全国対応】弁護士法人みずき
東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル12階
相談料着手金無料治療の打ち切りを迫られている/後遺障害認定に納得がいかない/示談交渉をしてほしい交通事故に遭ったらすぐにご相談を経験豊富な弁護士が事故発生直後からあなたをサポート致します!
石川県の事故弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・対応地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示

また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
石川県の事故弁護士が回答した法律相談QA
並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示

また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
相談者(ID:50288)さんからの投稿
投稿日:2024年07月30日
6月4日に信号のある交差点で赤信号を無視した車にぶつけられ横転する事故に合いました。
ムチウチと右肘の怪我で今も仕事を休んでいる状態です。
休業損害証明書を送り6月分の給料保証が相手の保険会社から振り込まれましたが3ヶ月分の手取り金額の平均金額でした。
毎月引かれている社会保険料の金額が含まれていないのですが振り込まれた手取り金額から休んでいる間の社会保険料を会社に払わなくてはいけないのでマイナスになってしまいます。
休業損害とは全額保証してもらえないのでしょうか?
休業損害の基礎収入を、手取金額で計算されてしまったということですね。
通常、社会保険料等を控除せずに計算することが多いと思われますが、控除されてしまった理由はどこにあるのか、確認できていますか?
可能性としては、
①会社の休業損害証明書の書き方が悪かった
②相手方保険会社の担当者が出し渋っている
③その他のなんらかの理由

いずれであるかにより、有効な対策は変わります。
また、計算の基礎収入は、3か月平均とのことですが、これの計算方法も場合によっては変わります。
おそらくですが、ご質問の文章を拝見する限りでは、基本的な部分でよくわからないところがあると思いますので、弁護士特約に加入しているのであれば、弁護士に依頼か休業損害証明書を見せての面談相談をなさってはいかがでしょうか。
弁護士特約に加入していない場合でも、各種無料相談などもありますから、一度書類を見てもらうことをおすすめします。
ありがとうございます。弁護士の方に相談します。
相談者(ID:50288)からの返信
- 返信日:2024年07月30日
相談者(ID:48976)さんからの投稿
投稿日:2024年06月23日
保険会社は小さいので、直接の話せず加害者とのやり取り中。
領収書等を加害者経由で送り、返事がきた。
治療箇所の書き方が、異なり出せないというが、
どうしたら、出してもらえるのか。
過失0対10,自転車同士の人身事故。全額立て替えているので、支払ってもらわないと困る。(2万円ほど)
なかなか厄介な状態ですね。相手方の保険会社が小さいということですが、どこの保険会社でしょうか。そのようなひどい対応はあまり見かけませんね。
また、そのようなひどい対応ですから、交渉をご本人で行うのは、法律的にというのは当然のことながら、事実上困難だろうと思います。
ご自身の加入する保険や同居のご家族の加入する保険で、弁護士特約がないかチェックしてみましょう。もし、入っていたら、ぜひご利用いただき、お近くの弁護士にご相談ください。
相談者(ID:49028)さんからの投稿
投稿日:2024年06月24日
6月22日夜、駐車場に駐車、加害者車後方不注意で私のフィット後部に接触。ワイパーから右半分のボディの損傷へこみなど。車は動きます。車に乗っていなかったので無傷。加害者からは軽くすいませんはあったもの「乗っていなくてよかった」の言動やこちらの了承なくスマホでフィットの写真とったり。週末通して改めた謝罪なく、6月24日午前中に加害者側保険会社担当から連絡。同じ保険会社なのと被害者の素人の私が一人で交渉となるとため、相場に合わない見積書を提示してくる可能性を心配しています。見積書をもらって、私が探した別の修理工場にもみてもらって正当ならその工場で修理をするという方法は交渉として不当にならないか、知りたいです。
「見積書をもらって、私が探した別の修理工場にもみてもらって正当ならその工場で修理をするという方法は交渉として不当にならないか、知りたいです。

の点については、不当にはなりませんし、むしろ通常の交渉ですから、ご心配は不要かと思います。

さて、双方同じ保険会社とのことで、少し不安になるのはよく分かります。
たまに、担当者も同じという現象もありますが、その場合はより不安が募りますね。
もし、ご自身の保険に弁護士特約が付いていましたら、交渉を弁護士に依頼することも可能かと思いますので、保険をご確認、依頼をご検討いただく方がよろしいかと思います。

石川県の交通事故相談窓口

石川県で交通事故について相談できる窓口をまとめております。

➀ 石川県警察本部

交通事故で悩みを抱えている方を支援するため、石川県警察本部には被害相談窓口があり、さまざまな相談に対応しています。

相談窓口 警察安全相談室

住所

石川県金沢市鞍月1丁目1番地 石川県警察本部 1階

電話番号

076-225-9110

アクセス

北鉄バス「県庁前」下車 JR「金沢駅」から約10分
JR「金沢駅」からタクシー8分

相談時間

月曜~金曜 午前9時00分~午後5時00分

参考:警察庁│各都道府県警察の被害相談窓口

➁ 石川県行政書士会無料相談会

石川県行政書士会では、支部ごとに定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。

相談窓口

住所

石川県金沢市鞍月2-2 繊維会館3F

電話番号

076-268-9555

アクセス

バス: 「金沢駅西口」より「工業試験場行」に乗車 約20分

相談時間

実施する支部によって異なる。

参考:日本行政書士会連合会│行政書士について

➂ 公益社団法人被害者支援センター

被害者支援センターは、全国で48の加盟団体を抱え、犯罪被害者と被害者家族・遺族への支援を提供し、犯罪被害者の尊厳や権利が守られる社会の実現のために活動する団体です。

相談窓口 公益社団法人石川被害者サポートセンター

住所

石川県金沢市平和町1丁目3番1号
石川県平和町庁舎

電話番号

076-226-7830

アクセス

「市立病院」バス停より徒歩10分

相談時間

月曜日~金曜日 10:00~16:00

参考:全国被害者支援ネットワーク│全国の支援センター

➃ 法テラス

交通事故などで弁護士に直接相談したい場合には、法テラス(日本司法支援センター)が利用できます。

法テラスは、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。
全国各地に事務所が設置されており、石川県内には以下の拠点があります。

相談窓口 法テラス石川

住所

石川県金沢市丸の内7-36 金沢弁護士会館内

電話番号

0570-078349

アクセス

北鉄バス「兼六園下・金沢城」停留所から徒歩5分
「金沢駅」東口から車で10分

相談時間

平日 9時~17時 (土日及び祝日は業務をおこなっておりません。)

参考:法テラス石川│法テラス

➄ 石川県弁護士会法律相談センター

石川県弁護士会は、県内にある弁護士会で法律相談センターを設置し、法律相談会を随時開催しています。

相談窓口① 金沢法律相談センター

住所

石川県金沢市丸の内7番36号

電話番号

076-221-0242

アクセス

JR金沢駅から徒歩25分

相談時間

毎週月曜日から金曜日 午後1時から3時30分

相談窓口② 小松法律相談センター

住所

石川県小松市園町二1

電話番号

076-221-0242

アクセス

JR小松駅から徒歩21分

相談時間

毎週木曜日 午後1時から3時50分

相談窓口③ 七尾法律相談センター

住所

石川県七尾市御祓町1 七尾駅前パトリア5階(フォーラム七尾)

電話番号

076-221-0242

アクセス

JR七尾駅から徒歩1分

相談時間

毎週木曜日 午後1時30分から4時20分

相談窓口④ 能登法律相談センター(珠洲市)

住所

石川県珠洲市上戸町北方2-19-3(珠洲市産業センター)

電話番号

076-221-0242

アクセス

氷見駅から車で1時間55分

相談時間

原則第一金曜日 午後1時30分から4時20分

相談窓口⑤ 能登法律相談センター(能登町)

住所

石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1(能登町役場)

電話番号

076-221-0242

アクセス

氷見駅から車で1時間43分

相談時間

原則第四金曜日 午後1時30分から4時20分

参考:全国の弁護士会の法律相談センター

⑥ 石川県地方検察庁被害者支援員制度

各都道府県にある地方検索庁では「被害者支援員制度」を設けており、交通事故の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。

相談窓口 金沢地方検察庁・金沢区検察庁

住所

金沢市大手町6番15号 金沢法務合同庁舎

電話番号

076-221-3161

アクセス

北陸鉄道バス「兼六園下」バス停から徒歩5分
西日本JRバス「兼六元町」バス停から徒歩1分
北陸鉄道バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩5分
北陸鉄道バス・西日本JRバス「尾張町」バス停から徒歩6分
北陸鉄道バス・西日本JRバス「武蔵ケ辻」バス停から徒歩13分

参考:金沢地方検察庁

⑦ 自治体の交通事故相談窓口

石川県では、交通事故の相談窓口として交通事故相談所を設置しています。

相談窓口① 石川県庁相談コーナー 交通事故相談所

住所

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号

076-225- 1690

アクセス

磯部駅から徒歩33分

相談時間

月曜日から金曜日 09:00から17:00 
(弁護士(面接)相談) 偶数月の第3火曜日

相談窓口② 奥能登行政センター 交通事故相談所

住所

石川県輪島市三井町洲衛10部11番1

電話番号

0768-26- 2352

アクセス

氷見駅から車で1時間21分

相談時間

毎日(事前予約制) 13:00から15:00

参考:交通事故相談所一覧

石川県の交通事故の発生数・死亡者数(令和5年統計)

石川県の交通事故発生件数は減少傾向にあります。

過去5年間で、約6件/日⇒約5件/日程度まで減少しました。

1日当たり約5件の交通事故が発生しているという数値は、全国的に低いといえるでしょう。

年度

交通事故発生件数(年間)

1日当たりの交通事故発生件数

2019年

2,408

6

2020年

2,025

5

2021年

1,946

5

2022年

1,987

5

2023年

2,059

5

参考:統計表|警察庁Webサイト

石川県の交通事故による死亡者数

また、交通事故による死亡者数は減少傾向にあります。

過去5年間で約0.08人/日⇒約0.07人/日程度まで減少しています。

以前として、14日に1人は交通事故によって命を落としています。

年度

交通事故による死亡者数(年間)

1日当たりの交通事故による死亡者数

2019年

31

0.08

2020年

40

0.11

2021年

26

0.07

2022年

22

0.06

2023年

28

0.07

参考:統計表│警察庁

石川県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和5年)

交通事故統計月報によると、石川県の高齢者(65歳以上)の死者数(令和5年)数は21人で、全年齢の約75%を占めています。

また、石川県の高齢者人口は338,000人で高齢者構成率は全国で33位です。

死亡数

高齢者構成割合

全年齢

高齢者

28

21

75%

参考:道路の交通に関する統計

石川県の交通事故の発生数・死亡者数は全国で何位?

石川県における交通事故の発生件数(2023年時点)は2,059件で、全国第39位となっています。

石川県の交通事故の特徴は、一般道での発生が多く、車両同士の追突・出会い頭での事故が多いというデータが出ています。

また、人口1万人当たりの死者数は、0.353人で愛媛県に次いで、全国10位となっております。

交通事故による死亡率は、1.98%となっており、愛媛県に次いで、全国10位になっております。

これらより、石川県は、「交通事故による人口1万人当たりの死者数は多く、死亡率も高めである」という傾向があります。

都道府県別事故発生件数ランキング

37位

徳島県

2,165

38位

山梨県

2,146

39位

石川県

2,025

40位

富山県

1,992

41位

岩手県

1,658

参考:統計表│警察庁

石川県で交通事故が多いのは金沢市

2020年の石川県警察統計資料によると金沢市の交通事故発生件数が1,032件で1位となりました。

石川県事故発生件数ランキング

1位

金沢市

1,032件

2位

小松市

213件

3位

白山市

178件

4位

野々市市

127件

5位

加賀市

118件

参考:令和2年市町別交通事故発生状況(確定値)

石川県で交通事故が多い曜日

石川県での交通事故が多い曜日は『金曜日/339件』です。

金曜日は土日休みの人が休みに備えて車移動することや帰宅時間が遅くなり集中力が低下している状態で運転している割合が高まること等が原因で、交通事故発生件数が多いと考えられます。

曜日

事件件数

314

289

281

331

339

270

201

死者

6

7

4

5

8

4

6

負傷者

361

335

307

368

385

321

248

なお、日中と夜間では日中の事故発生件数のほうが多いです。(日の出から日没までを日中とした場合)。これは通勤時間の交通の混雑が影響しているのではないかと考えられます。

区分

発生件数

死者数

負傷者

73.5%

55.0%

74.3%

26.5%

45.0%

25.7%

参考:石川県の交通事故発生状況令和2年

石川県で交通事故が多く発生する場所(交差点)

一般社団法人日本損害保険協会が発表した「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和4年に石川県内で交通事故が多発した交差点は以下の通りです。

  • 野町広小路交差点(5件)

  • 総合運動公園口交差点(5件)

  • 糸町交差点(5件)

  • 増泉交差点(4件)

  • 涌波2丁目南交差点(4件)

  • 元車交差点(4件)

  • 二口町交差点(4件)

  • 桜田町交差点(4件)

  • 御経塚交差点(4件)

上記9箇所の交差点で、合計39件の事故が発生しており、そのうち追突事故が13件と最も多く発生しています。次に多かったのは、右折直進事故で6件でした。

これらの事故の主な原因は、運転者の不注意や安全不確認、速度超過などが挙げられます。

事故を減らすためにも、交差点を利用する全ての人が周囲をしっかりと確認し、交通ルールを守ることが重要です。

参考:石川県 令和4年の交差点事故状況|事故多発交差点マップ (2022年版)

石川県で交通事故被害に遭った方へ

石川県にお住まいの方で交通事故に遭ってしまった際、どうやって弁護士を探せばよいか分からない方も多いかと思います。

弁護士を探す際は以下の点に注意しましょう。

弁護士を選ぶ際の注意点

弁護士を選ぶ際は、「交通事故に注力している弁護士」に依頼することが重要です。

弁護士には、それぞれ注力分野があります。交通事故に注力していない弁護士の中には、一度も対応したことがない先生もいますので、相談前には必ず注力しているのか確認しましょう。

その上で、以下のポイントも踏まえて検討してみてください。

弁護士へ相談し、最大限のメリットを受けるには「信用できるか」が重要です。

弁護士ランキングや口コミを信じ込まず、まずは直接話してみることをおすすめします。実際に相談した上で、少しでも不安があるようであれば、他の弁護士に相談した方が良いでしょう。

市区町村別|石川県の弁護士対応地域

金沢市・七尾市・小松市・輪島市・珠洲市・加賀市・羽咋市・かほく市・白山市・能美市・野々市市・川北町・津幡町・内灘町・志賀町・宝達志水町・中能登町・穴水町・能登町

石川県で「交通事故証明書」を発行してくれる場所

交通事故証明書には、事故発生の日時、場所、事故当事者の氏名などが記載されています。

人身事故か物損事故かを証明することができます。保険金請求にも必要で、郵便局・センター事務所窓口・公式HPから申請できます。

ただし、あくまで交通事故が発生した事実を証明する書類ですので、事故被害の補償額についてはまず保険会社に確認をしましょう。

石川県で交通事故証明書を発行してくれる窓口は以下の通りです。

・自動車安全運転センター(石川)

住所

金沢市東蚊爪町2-1(石川県警察本部運転免許センター内)

電話番号

076-237-5900

参考:自動車安全運転センター│所在地一覧

石川県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所

事故時の状況について相手と意見が食い違う場合は、供述調書や実況見分調書を確認しましょう。
石川県で供述調書・実況見分調書を発行してくれる場所は以下の通りです。
・金沢地方裁判所

住所

石川県金沢市丸の内7-1

電話番号

076-262-3221

参考:裁判所│各地の裁判所の所在地・電話番号等一覧

弁護士の方はこちら