交通事故や自転車事故など、事故はいつ起きてしまうか分からないものです。弁護士費用を用意できず泣き寝入りとなってしまうケースも少なくありません。
ベンナビ弁護士保険は、弁護士依頼で発生する着手金を補償する保険です。
交通事故だけでなく、自転車事故、労働問題、離婚、相続トラブルなど幅広い法的トラブルで利用することができます。
KL2021・OD・165
~いざという時の備えに~交通事故マガジン
不手際な道路整備の指示にイライラ!従わないとどうなるの?
道路工事や電話工事、その他災害時などでは、交通整理員が自動車を誘導することがあります。とくに片側一車線通行の場合は、整理員の指示に従うことが一般的です。
従わねばならない交通整理員ですが、場合によっては「間違っている」「従わなくてもいいのではないか」と感じることもあります。そんなとき、車のなかでイライラしてしまう人もいるはずです。
交通整理員の指示に従う必要を感じない場合、無視したくなってしまいます。仮に指示を無視した場合、法的責任を問われることはあるのでしょうか?
工事などで民間が行っている交通整理員については、法的に従わなければいけないという義務はありません。これは運転者が安全を確認する1つの手段にすぎないためで、「従う・従わない」は運転者に委ねられていることになります。
当然交通整理員の指示に従わず、事故に至った場合は自己責任です。一般的には道路状況を見て安全を考える交通整理員ですから、従ったほうがいいことは間違いありません。
民間の交通整理員には従う義務がありませんが、緊急事態などに行う警察官の交通整理には、道路交通法上従う義務があります。これを無視すると、罰せられることになりますので注意が必要になります。
通常無視するケースは少ないと思われますが、仮に「従わなくてもいい」と感じた場合は、相手を見て判断することが重要です。
次に気になるのは、交通整理員に従って、事故を起こした場合です。誘導通り進み事故になれば、損害賠償を請求したくなるものです。そのようなことは可能なのでしょうか?
交通整理員に従い事故になった場合、当然交通整理員にも過失が発生します。法律的には共同不法行為となり、双方が責任を追うことになります。事故を起こした張本人の運転者が責任を取らないということは、ありません。
交通整理員に「従わなくてはならない」という法律はありません。したがって「無視しても問題はない」ということになります。ただし警察官が整理していた場合は、法律的に従わねばなりませんので注意が必要です。
また、法律的に従う義務はないといっても、安全面を考えれば従ったほうがいいことは間違いありません。そして無視して事故が起きた場合は、当然運転者が責任に問われることになります。
安全を考えて仕事をする交通整理員。法的義務はないものの、基本的には従ったほうがいいことは、間違いありません。
高齢者の逆走事故は度々ニュースで耳にします。逆走により、交通事故が発生した場合、そのような罰則になるのでしょうか。この記事では逆走による交通事故の罰則について紹...
気付いたら目の前の信号が赤だった経験ありませんか。意図的に信号無視をする方もいますが、「うっかり信号を見落としてしまった」といったケースもあり得ます。なぜ、信号...
従わねばならない交通整理員ですが、場合によっては「間違っている」「従わなくてもいいのではないか」と感じることもあります。従わないと処罰されてしまうのでしょうか?
老若男女問わず気軽に使用している自転車は、注意を怠ると人を死亡に至らしめるような凶器になります。 子供が加害者となり重大な事件に発展した判例と子供を加害者にし...
オービスが光った瞬間の動画まとめ、光る条件やその後の処罰について紹介しています。万が一、スピードを出し過ぎて「オービスを光らせてしまったかも…」と不安を感じてい...
免停の期間は最短で30日間から最大で180日間で、運転者の行った違反内容や過去の違反歴によって期間が決まります。この記事では免停の期間の決まり方・免許証が使えな...
何キロで走行するとオービスは作動するのか?オービスの測定速度に限界はあるのか?など、オービスの速度について解説していきます。オービスの速度計測について詳しく確認...
一時停止違反は基準があいまいかつ警察が過度な取り締まりをしている場合も多々あるため、違反に納得できないという運転者は非常に多いです。そこで、この記事では一時停止...