実質0円で弁護士に依頼できる「弁護士費用特約」について知っていますか?
知ってる?知らない?あなたの意見をお聞かせください!回答後に他の人のアンケート結果を見ることができます。
原付に求められる二段階右折とは?
実質0円で弁護士に依頼できる「弁護士費用特約」について知っていますか?
知ってる?知らない?あなたの意見をお聞かせください!回答後に他の人のアンケート結果を見ることができます。
原動機付自転車(いわゆる原付)も、当然ですが、他の車両と同じく交通ルールを守らなければなりません。
もっとも、原付には、他の車両とは異なるルールがいくつか設けられています。
ここでは、原付特有のルールについて確認していきましょう。
まず、原動機付自転車とは何かを確認します。交通ルールを定めた道路交通法を見てみましょう。
(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
八 車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
十 原動機付自転車 内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、軽車両、身体障害者用の車椅子及び歩行補助車等以外のものをいう。
(原動機付自転車の総排気量等の大きさ)
第一条の二 法第二条第一項第十号の内閣府令で定める大きさは、二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リットル、定格出力については〇・六〇キロワットとし、その他のものにあつては、総排気量については〇・〇二〇リットル、定格出力については〇・二五キロワットとする。
上記の通り、道路交通法上、基本的には「原動機付自転車」も「車両」としての扱いを受けます。
そして、総排気量50cc以下の原動機を備えた二輪車等は、道路交通法上の「原動機付自転車」にあたります。
次に、交差点を曲がるときのルールについて確認します。
一般的な左折、右折のルールは、以下のとおりです。
(左折又は右折)
第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
というのが原則です。しかし、原付については、右折に関し以下のような例外が規定されています。
第三十四条
5 原動機付自転車は、第二項及び前項の規定にかかわらず、道路標識等により交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につき交差点の側端に沿つて通行すべきことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行となつている道路にあつては、道路)に車両通行帯が三以上設けられているその他の道路(以下この項において「多通行帯道路」という。)において右折するとき(交通整理の行われている交差点において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。ただし、多通行帯道路において、交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につきあらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識等により指定されているときは、この限りでない。
【引用】道路交通法|e-Gov法令検索
原付は、道路標識で二段階右折すべきことが指定されている場合や、片側3車線以上の交差点である場合には、基本的に二段階右折をしなければならないとされています。
二段階右折の標識は、以下のようなものです。
引用元:国土交通省道路標識一覧
二段階右折をする場合には、以下のような方法で右折をしなければなりません。
なお、片側3車線以上ある道路であっても、下図の標識がある場所では二段階右折が禁止されています。
また、片側3車線以上ある道路であっても、信号がなく、交通整理が行われていない交差点では、二段階右折する必要はありません。
引用元:国土交通省道路標識一覧
上図の標識がある場合は、自動車と同様、以下のように右折する必要があるのです。
ではなぜ、原付の運転につきこのようなルールが定められているのでしょうか。
それは、多車線道路での事故を防止するためです。速度が遅い原付が右折のために追越車線に侵入すると、後方の速度の速い自動車等と接触する危険性が高くなります。
そのため、原付にはこのような二段階右折のルールが設けられているのです。
ではこの複雑な2段階右折に関するルールを破った際に受ける罰則はどのようなものがあるのでしょうか?
違反行為 |
違反点数 |
反則金 |
右左折方法違反 |
1点 |
3,000円 |
信号無視 |
2点 |
6,000円 |
二段階右折をすべき交差点で小回り右折した場合、本来まず直進してから方向を変え、次に正面の信号に従って走行しなければならないので、信号無視となることがある。
車線の一番左が左折専用レーンである場合に判断に迷うかもしれませんが、その場合でも、二段階右折する際には、左側によって一旦直進してから二段階右折することになります。
なお、二段階右折のために左折専用レーンを直進する際には、右折のウインカーを出しながら直進することになります。
円滑な通行のために互いで交通ルールを守っていきましょう。
高齢者の逆走事故は度々ニュースで耳にします。逆走により、交通事故が発生した場合、そのような罰則になるのでしょうか。この記事では逆走による交通事故の罰則について紹...
気付いたら目の前の信号が赤だった経験ありませんか。意図的に信号無視をする方もいますが、「うっかり信号を見落としてしまった」といったケースもあり得ます。なぜ、信号...
従わねばならない交通整理員ですが、場合によっては「間違っている」「従わなくてもいいのではないか」と感じることもあります。従わないと処罰されてしまうのでしょうか?
老若男女問わず気軽に使用している自転車は、注意を怠ると人を死亡に至らしめるような凶器になります。 子供が加害者となり重大な事件に発展した判例と子供を加害者にし...
オービスが光った瞬間の動画まとめ、光る条件やその後の処罰について紹介しています。万が一、スピードを出し過ぎて「オービスを光らせてしまったかも…」と不安を感じてい...
免停の期間は最短で30日間から最大で180日間で、運転者の行った違反内容や過去の違反歴によって期間が決まります。この記事では免停の期間の決まり方・免許証が使えな...
何キロで走行するとオービスは作動するのか?オービスの測定速度に限界はあるのか?など、オービスの速度について解説していきます。オービスの速度計測について詳しく確認...
一時停止違反は基準があいまいかつ警察が過度な取り締まりをしている場合も多々あるため、違反に納得できないという運転者は非常に多いです。そこで、この記事では一時停止...