累計相談数
11
万件超
累計サイト訪問数
3,938
万件超
※2025年03月時点
ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ) > 交通事故に強い弁護士 > 北海道で交通事故に強い弁護士 > 札幌市で交通事故に強い弁護士

北海道札幌市で交通事故に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
北海道札幌市で交通事故に強い弁護士が10件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
並び順について
※事務所の並び順について

当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。

・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

弁護士 川原 千紘(秀嶋法律事務所)

住所
北海道札幌市中央区南1条西5丁目19-1郵政福祉札幌第1ビル5階
最寄駅
札幌市営地下鉄南北線「大通駅」徒歩3分、札幌市電山鼻線「西4丁目駅」徒歩3分、札幌市電山鼻線「西8丁目駅」徒歩4分
営業時間

平日:09:00〜17:00

弁護士の強み 札幌の事故トラブルなら】【初回相談0】『保険会社の提示額に納得いかないという方はまずは弁護士に!弁護士費用特約で実質負担なし!【着手金0円プランあり】
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

堀川秀太郎法律事務所

住所
北海道札幌市中央区南2条西12丁目323番地6号212ビル5階
最寄駅
地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩約4分、市電「中央区役所前」から徒歩4分
営業時間

平日:09:00〜17:00

弁護士の強み 面談は3回まで無料軽微な事故から死亡事故まで交通事故に幅広く対応◎「交通事故に遭った」「治療費の打ち切りを伝えられた」「示談金は妥当なのか分からない」など、事故の処理に疑問が生じたらご相談を。【弁護士特約の利用も可能】
対応体制
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る
複数の事務所に問い合わせても大丈夫ですか?
大丈夫です。弁護士によって依頼後の対応や解決方針が異なる場合もあります。実際に問い合わせて話を聞いてみて、あなたにあった弁護士を探しましょう。

弁護士法人やなだ総合法律事務所

住所
北海道札幌市中央区南1条西13丁目4-52マーシャルウエストビル5階
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」駅2番出口から徒歩3分
営業時間

平日:09:15〜17:30

弁護士の強み 【初回相談0円/着手金0円プラン】むち打ち/頸椎捻挫/腰椎捻挫/可動域障害など軽度障害に注力!通院先も自由に選択可能!事故直後からすぐにご相談ください! 【全国対応・来所不要|相談実績500件以上】
対応体制
来所不要
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

札幌シティ法律事務所

住所
北海道札幌市中央区大通西5丁目 桂和大通ビル38 6階
最寄駅
札幌市営地下鉄・南北線「大通駅」
営業時間

平日:08:00〜20:00

土曜:08:00〜20:00

日曜:08:00〜20:00

祝日:08:00〜20:00

弁護士の強み 【着手金0円!】40年の実績から得たノウハウを活かし、正当な権利を主張して全力サポートいたします。交通事故発生直後の初期段階から積極対応事故被害者の方のご相談は何度でも無料土日祝・夜間のご相談◎】
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る
弁護士を選ぶコツなどはありますか?
あります。地域・分野で絞り込み検索した上で、気になる事務所のページを確認し「相談したい分野で実績があるか、自分の希望する条件(例:休日相談可)を満たしているか、自分と相性が良さそうか」など、細かく確認することで、あなたにとってより良い弁護士が見つかる可能性が高まります。

弁護士 小川 耕平

住所
北海道札幌市中央区南1条西10丁目第2タイムビル7階
最寄駅
地下鉄東西線西11丁目駅(3番出口)徒歩2分
営業時間

平日:09:00〜17:00

弁護士の強み 全国対応来所不要弁護士特約利用で費用0円】若さを生かしたフットワークの軽さが特徴◎交通事故の対応実績や裁判経験も豊富◆むち打ちから死亡事故まで幅広く対応!事故直後はすぐにご相談を【初回相談0
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

【弁特加入者なら実質負担0円】南3条総合法律事務所

住所
北海道札幌市中央区南3条西3丁目14-2FA-S3ビル4階
最寄駅
市電狸小路駅(徒歩1分)
営業時間

平日:09:30〜17:30

弁護士の強み 弁護士特約加入の方は弁護士費用実質0円】自己負担ゼロで100以上の対応実績のある弁護士に相談可能!/ムチウチなどの軽傷から、物損・重篤・死亡事故などにも対応【夜間・休日相談◎│来所不要のオンライン面談】
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
何度でも相談無料
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

弁護士 河西宏樹(橋本・河西法律事務所)

住所
北海道札幌市南2条西10丁目1-4第2サントービル2階
最寄駅
西11丁目駅徒歩5分、中央区役所前駅徒歩4分/西8丁目駅徒歩5分、中央区役所前バス停 徒歩3分
営業時間

平日:07:00〜20:00

土曜:07:00〜20:00

日曜:07:00〜20:00

祝日:07:00〜20:00

弁護士の強み 全国対応・来所不要|後遺障害認定/賠償金額交渉に注力交通事故に遭われたらすぐにご相談を!交渉経験・解決実績が豊富な弁護士が、納得のいく解決を目指します◆事故直後から対応OK|医療機関との連携あり◆
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

吉原法律事務所

住所
北海道札幌市中央区大通西20丁目2番20号エクセルS1ビル(旧道新円山ビル)8階
最寄駅
地下鉄東西線西18丁目駅の1番出口から徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜17:30

土曜:09:00〜15:00

弁護士の強み 初回相談無料提示された賠償金額に納得がいかない/後遺障害の等級に納得ができない方は、お早めにご相談ください。経験年数30年ベテラン弁護士が迅速に相手方と交渉いたします!≪増額事例は写真をクリック≫
対応体制
電話相談可能
休日の相談可能
加害者の相談可能
初回の面談相談無料
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

ステラ綜合法律事務所

住所
北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-3 フナコシヤ南1条ビル6階
最寄駅
東西線西11丁目駅より徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜23:00

土曜:09:00〜20:00

日曜:09:00〜20:00

祝日:09:00〜20:00

弁護士の強み 事故直後からご対応可能】【徹底的に交渉をする弁護士です交通事故による人身事故や物損事故、また重度の後遺障害等級に関するご相談はお任せください。【来所不要|夜間休日電話相談など受け付け◎】
対応体制
来所不要
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
加害者の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る

【被害者専門/全国対応】苫小牧支店 アディーレ法律事務所

住所
北海道苫小牧市王子町3-2-23ステーションプラザ苫小牧5F
最寄駅
JR「苫小牧駅」南口より徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜22:00

土曜:09:00〜22:00

日曜:09:00〜22:00

祝日:09:00〜22:00

弁護士の強み 提示された賠償金に納得がいかない方は、アディーレへご相談を!適正な賠償金を受け取るためにサポートします◆自転車・バイク事故にも対応◆  
対応体制
来所不要
電話相談可能
休日の相談可能
物損事故の相談可能
オンライン面談可能
無料診断あり
着手金0円プラン
初回の面談相談無料
治療中の相談
事故直後の相談可
注力案件
損害賠償・慰謝料
示談交渉
過失割合
死亡事故
後遺障害
続きを見る
10件中 (1~10件)
北海道札幌市の事故弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示

また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
北海道札幌市の事故弁護士が回答した法律相談QA
並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示

また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
相談者(ID:40063)さんからの投稿
投稿日:2024年03月28日
任意保険無しの車で前の車に追突。相手側に車の修理代を要求されてるが、近日中には用意できない状況です。どうしていいかわかりません。知恵をお貸し下さい。
まず、自動車事故においては、加害者であっても弁護士への相談が可能です。弁護士は、あなたが事故に対する責任をどの程度認めるべきか、またどの程度の損害賠償を支払うべきか評価することができます。そして、あなたの経済状況を考慮して、相手方との和解に向けた交渉を進めることも可能です。

賠償金額については支払い能力に応じた分割払いや、支払いを猶予してもらうといった交渉も考えられます。そのため、弁護士に相談することで、自身の状況を最も考慮した対応策を見つけられるでしょう。ただし、弁護士の費用も考慮に入れて決定することが重要です。

相談者(ID:15791)さんからの投稿
投稿日:2023年08月14日
私が車で信号待ちをしていたところ、相手に後ろから追突されました。その後連絡先を交換し、連絡を取ったのですが、「親の名義で保険に入っているが、親と連絡が取れない」などと言われ、それ以降こちらから修理の見積もりの連絡を送ろうとしても無視し続けてきます。このまま泣き寝入りするしかないのかと思うと、やるせない気持ちになり、藁にもすがる思いでこちらに質問させていただきました。
お困りとのことでご連絡させていただきました。
相手方が適切な対応をしてくれないのであれば、法的手段をとらざるを得ないといえます。
ご相談者様の任意保険に弁護士特約は付いておりませんでしょうか?
弁護士特約が付いているのであれば、保険を利用して対応してもらうことをお勧めいたします。
- 回答日:2023年08月15日
相談者(ID:41220)さんからの投稿
投稿日:2024年04月05日
午前に用事があり、その時に追突されました。仕事は午後からの予定でした。仕事前に用事があり、用事中に事故、仕事前ではあるのですが通勤中という訳でもないです。
事故は正式な「通勤時間」中ではなく「仕事前の私用時間」に発生しておりますので、労災とは認められません。
労災とは、雇用者の指示・監督下で働く中で生じた健康被害を指すものであり、「通勤時間」に発生した事故に対しても適用されます。

札幌市の交通事故の発生数 (2019年統計)

札幌市の交通事故発生件数は減少傾向にあります。

過去3年間で、約14.3/12.8/12.93/日程度まで減少しました。

 

しかし、1日当たり約12.93件の交通事故が発生しているという数値は依然として高いといえるでしょう。

 

交通事故発生件数(年間)

1日当たりの交通事故発生件数

2017

5,223

14.3

2018

4,675

12.8

2019

4,721

12.93

参考:札幌市統計書(令和2年版)-防災、警察及び司法

札幌市の交通事故による死亡者数

また、交通事故による死亡者数は増加傾向にあります。

過去3年間で、約0.06/0.05/0.08/日程度まで増加しています。

 

13日に1人が交通事故によって命を落とすという数値は、全国的に高いと言えるでしょう。

 

交通事故による死亡者数(年間)

1日当たりの交通事故による死亡者数

2017

23

0.06

2018

20

0.05

2019

28

0.08

参考:札幌市統計書(令和2年版)-防災、警察及び司法

札幌市の交通事故相談窓口

札幌市で交通事故について相談できる窓口をまとめております。

北海道警察本部

交通事故で悩みを抱えている方を支援するため、北海道警察本部には被害相談窓口があり、さまざまな相談に対応しています。

 

相談窓口 北海道警察本部相談センター

住所

 

060-0002

北海道札幌市中央区北2条西7丁目

電話番号

011-251-0110

アクセス

JR「札幌駅」から徒歩10

相談時間

月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30

参考:警察庁│各都道府県警察の被害相談窓口

北海道行政書士会無料相談会

北海道行政書士会では、支部ごとに定期無料相談会を開催しており、道民からの相談に対応しています。

 

相談窓口

住所

北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-6 北海道行政書士会館

電話番号

011-221-1221

アクセス

札幌駅より徒歩18

相談時間

実施する支部によって異なる。

参考:日本行政書士会連合会│行政書士につい

 

公益社団法人被害者支援センター

被害者支援センターは、全国で48の加盟団体を抱え、犯罪被害者と被害者家族・遺族への支援を提供し、犯罪被害者の尊厳や権利が守られる社会の実現のために活動する団体です。

 

相談窓口 公益社団法人北海道家庭生活総合カウンセリングセンター 北海道被害者相談室

住所

北海道札幌市中央区北2条西7丁目

道民活動センタービル(かでる275

電話番号

011-232-8740

アクセス

JR札幌駅南口

地下鉄南北線さっぽろ駅    10番出口

南北・東西線大通駅 2番出口

東西線西11丁目駅 4番出口

JRバス北1条西7丁目(停留所)

中央バス北1条西7丁目(停留所)

相談時間

月〜金曜日 10時〜16時(電話相談のみ)

参考:全国被害者支援ネットワーク│全国の支援センター

法テラス

交通事故などで弁護士に直接相談したい場合には、法テラス(日本司法支援センター)が利用できます。

 

法テラスは、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。

全国各地に事務所が設置されており、札幌市内には以下の拠点があります。

 

相談窓口 法テラス札幌

住所

北海道札幌市中央区北1条西9丁目3-1
南大通ビルN1 1

電話番号

0570-078388

アクセス

地下鉄東西線「西11丁目」駅4番出口から徒歩約5

相談時間

平日 9時~17時 (土日及び祝日は業務をおこなっておりません。)

参考:法テラス│お近くの法テラス

札幌法律相談センター

北海道弁護士会は、札幌市内にある弁護士会で法律相談センターを設置し、法律相談会を随時開催しています。

 

相談窓口 札幌法律相談センター

住所

札幌市中央区北1条西10丁目

電話番号

011-251-7730

アクセス

地下鉄東西線「西11丁目駅」下車
4番出口から北へ200M

相談時間

月曜~金曜 930120013301600

 

相談窓口 新さっぽろ法律相談センター

住所

札幌市厚別区厚別中央25丁目 サンピアザ センターモール3F

電話番号

011-896-8373

アクセス

地下鉄東西線「新さっぽろ駅」直結、
JR千歳線「新札幌駅」直結

相談時間

毎日(祝日・サンピアザ定休日除く)

1000160012001300除く)

 

参考:全国の弁護士会の法律相談センター

札幌地方検察庁被害者支援員制度

各都道府県にある地方検索庁では「被害者支援員制度」を設けており、交通事故の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。

 

相談窓口 札幌地方検察庁

住所

060-0042
北海道札幌市中央区大通西12丁目札幌第3合同庁舎12

電話番号

011-261-9730

アクセス

市営地下鉄東西線「西11丁目」駅(1番出口)から徒歩約3
JR函館本線・学園都市線「桑園」駅から徒歩約18
JR函館本線「札幌」駅から徒歩約21
 JR北海道バス・北海道中央バス「北1西12丁目」バス停から徒歩約2
市電「中央区役所前」停から徒歩約5

参考:検察庁

自治体の交通事故相談窓口

札幌市では、交通事故の相談窓口として交通事故相談所を設置しています。

 

相談窓口 北海道交通事故相談所

住所

北海道札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁1

電話番号

011 -204- 5220

アクセス

JR札幌駅西通り南口から徒歩約8

地下鉄南北線・東豊線さっぽろ駅10番出口から徒歩約4

地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅2番出口から徒歩約9

相談時間

月曜~金曜 9001700

 

 

相談窓口 札幌市交通事故相談所

住所

北海道札幌市中央区北1条西2丁目

電話番号

011-211- 2075

アクセス

JR「札幌駅」から徒歩10

相談時間

月曜日から金曜日 09:30から12:1513:00から16:15

参考:都道府県・政令指定都市の交通事故相談所等連絡先一覧

弁護士の方はこちら