累計相談数
106,800
件超
累計サイト訪問数
3,844
万件超
※2024年11月時点
ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ) > 交通事故コラム > 自動車保険 > 弁護士特約の重複に注意!無駄な支出を防ぐための基礎知識
キーワードからコラムを探す
更新日:

弁護士特約の重複に注意!無駄な支出を防ぐための基礎知識

監修記事
弁護士特約の重複に注意!無駄な支出を防ぐための基礎知識

自動車保険などに付帯されている弁護士特約は、複数の保険で重複して加入してしまっていることがあります。

弁護士特約は、自動車保険のほか火災保険やクレジットカードなどにも付帯しているケースがあり、重複していること自体は一見無害にも見えます。

しかし、弁護士特約が付帯していることで、予見な保険料を支払っている可能性がある点に注意が必要です。

本記事では、弁護士特約が重複するケースや、加入状況の確認方法について解説します。

保険料を節約しながら弁護士特約を活用できるよう、本記事を参考に重複が起きないよう注意してください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ交通事故で
交通事故に強い弁護士を探す

弁護士特約の重複は基本的に意味がない

保険の重複とは、1つの事故や事象に対して複数の保険契約が補償をしている状態のことです。

弁護士特約は自動車保険・クレジットカード・家族の加入などで補償されるので、補償が重複することがあります。

しかし、弁護士特約は1つの事故に対して実際にかかった弁護士費用だけを補償するものです。

たとえば、弁護士費用が100万円かかった場合、いくつ保険に加入していようとも100万円までしか補償されません。

2つの保険に加入しているからといって、200万円の補償を受け取れるようなことはないのです。

複数の保険に加入していても、実際に生じた損害額を超える補償は得られません。

そのため、複数の保険で弁護士特約に加入していると、保険料の支払いが無駄になってしまいます。

弁護士特約へ加入するかどうか検討する際には、ほかの保険の加入状況などを必ず確認しましょう。

弁護士特約が重複してしまいがちな3つのケース

弁護士特約が重複してしまうことが多いケースは次の3つです。

  • ほかの保険と弁護士特約が重複していた
  • クレジットカードの弁護士特約と重複していた
  • 家族の自動車保険と弁護士特約が重複していた

ほかの損害保険に加入していた場合だけでなく、クレジットカードでも弁護士特約に加入できる場合がありますし、家族が加入している自動車保険でも弁護士特約は補償されます

以下では、それぞれのケースについて詳しく解説します。

1.ほかの保険と弁護士特約が重複していた

弁護士特約はほかに加入している損害保険にも付帯されている可能性があります。

弁護士特約に加入できる損害保険は自動車保険だけではありません。

弁護士特約は次のような損害保険でも加入できる場合があります。

  • 医療保険
  • 火災保険
  • 個人賠償責任保険

特に、火災保険は持ち家や賃貸を借りている人はほぼ必ず加入しているので、弁護士特約が重複しやすい保険です。

自動車保険に加入する際にも医療保険や火災保険などの契約内容の確認は必須といえるでしょう。

2.クレジットカードの弁護士特約と重複していた

クレジットカードに弁護士特約が付帯されていることもあります。

年会費が高いプラチナカードやゴールドカードなどでは、弁護士特約が無料付帯されているケースは少なくありません。

この場合も補償が重複してしまうので、自動車保険で新たに弁護士特約に加入する必要はないでしょう。

なお、クレジットカードの中には、特定の被害に対してのみクレジットカード会社が契約する弁護士を無料で提供するサービスもあります。

しかし、このサービスでは交通事故の示談交渉を任せることはできません

補償内容やクレジットカードの弁護士特約での補償範囲をよく確認したうえで、重複になるかどうかを確認しましょう。

3.家族の自動車保険と弁護士特約が重複していた

家族が加入している自動車保険に弁護士特約がついている場合も、保険が重複する可能性が高くなります。

一般的に弁護士特約の補償範囲は次の人です。

  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 記名被保険者または記名被保険者の配偶者の同居の親族
  • 記名被保険者の配偶者または記名被保険者の配偶者の別居の未婚の子

簡単にいえば、契約者とその配偶者、同居の親族や別居の未婚の子どもまでが補償範囲です。

親が弁護士特約に加入している場合は、独身の子どももその弁護士特約で補償されるので、新たに加入する必要はありません。

独身の方は親が弁護士特約に加入しているかどうかも確認しましょう。

なお、弁護士費用特約がついていない自動車に乗車し、被害事故に遭った友人などは補償範囲外です。

友人に車を貸す機会が多い人などは注意してください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ交通事故で
交通事故に強い弁護士を探す

自動車保険の弁護士特約の加入状況を確認する方法

自動車保険の弁護士特約の加入状況は、次の3つのいずれかの方法で簡単に確認できます。

  • 保険会社のマイページで確認する
  • 自動車保険の保険証券を確認する
  • 保険会社の代理店に問い合わせる

保険の加入状況は、インターネット・証券・電話など、いずれの方法でも確認可能です。

弁護士特約に加入しているかどうかを確認する3つの方法の手順等を詳しく解説していきます。

1.保険会社のマイページで確認する

保険に加入すると、保険会社のホームページに「マイページ」が作成されます。

マイページでは、簡単に保険の契約内容を確認できるので、弁護士特約に加入しているかどうかも把握できます。

マイページで確認する手順は保険会社によって異なりますが、一般的に以下のような流れで確認可能です。

  • ID・パスワードを入力してマイページへログイン
  • 確認したい保険契約を選択
  • 保険契約の詳細が表示される

もしも弁護士特約に加入していないのであれば、そのまま特約をつけることも簡単です。

2.自動車保険の保険証券を確認する

自動車保険の保険証券が手元にあれば、弁護士特約の有無を簡単に確認できます。

保険証券には以下のような内容が記載されています。

  • 保険証券番号
  • 契約している車の情報
  • 保険期間
  • 契約者住所や氏名
  • 主に運転する方の住所、氏名および生年月日、性別、免許証の色
  • 補償内容(補償金額、特約)
  • 等級
  • 運転者の条件(年齢条件や範囲条件)
  • 特約
  • 保険料

一般的には「補償内容」の欄に弁護士特約について記載があります

ここに記載がない場合には、弁護士特約が付帯されていない可能性が高いため、新たに加入を検討しましょう。

なお、最近では保険証券のペーパーレス化が進んでおり、保険証券を発行しない代わりに保険料を割引するサービスなどが増えています。

保険証券が手元にない場合には、保険証券の不発行を選択している可能性があるので、インターネットや電話で契約内容を確認しましょう。

3.保険会社の代理店に問い合わせる

保険会社の代理店に問い合わせることでも保険の加入内容を確認できます。

保険証券(または保険契約継続証)や自動車保険更新の案内などに記載されている代理店の電話番号へ電話をして確認してみましょう。

なお、代理店の電話番号がわからない場合には、保険会社のカスタマーセンターへ問い合わせれば契約内容について確認できます

弁護士特約の重複に関するよくある質問

ここからは、弁護士特約の重複についてよくある質問を紹介します。

似たような悩みを抱えている方は、ここで疑問を解消しておきましょう。

Q.弁護士特約が重複していた場合に外すにはどうしたらよいか?

弁護士特約が重複している場合、保険会社や代理店へ申し出ることで簡単に外すことができます

保険料を前払いした保険で不要な特約を外す場合には、差額の保険料が返還されることもあります。

保険が重複しているのであれば、すぐに外したほうがメリットがあるでしょう。

なお、各保険会社の弁護士特約の外し方については、代理店に確認しましょう。

さいごに|弁護士特約を重複させないように注意しよう

弁護士特約は重複して加入してもほとんど意味がありません。

1つの事故に対して補償されるのは、実際に発生した損害額が限度です。

交通事故の際の弁護士費用の相場は100万円前後ですので、1つの保険で300万円まで補償される弁護士特約に複数契約しても、1つの契約の補償範囲内でカバーできるためです。

複数の弁護士特約を契約しても、ほとんどのケースで保険料の無駄になってしまいます

弁護士特約は自動車保険だけでなく、医療保険や火災保険などにも付帯されますし、クレジットカードでも付帯される場合があります。

さらに、家族が加入している場合も補償されるので、新たに加入する必要はありません。

ほかの保険やクレジットカードなどの契約内容もよく確認し、弁護士特約を重複させないよう十分注意してください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ交通事故で
交通事故に強い弁護士を探す
この記事をシェアする

弁護士に相談するかお悩みの方へ

下のボタンからあなた当てはまるものを選んで悩みを解消しましょう。

弁護士が必要か分からない方
保険会社に相談
弁護士に相談
自力で解決

弁護士に相談する以外にも様々な方法があります。
あなたは弁護士に相談すべきかを診断してみましょう。

\ 最短10秒で完了 /

弁護士の必要性を診断する無料
弁護士の費用が心配な方

弁護士費用特約があれば 実質0円で依頼できます!

多くの保険会社では、被害者1名につき最大300万円までの弁護士費用を負担してくれます。特約があるか分からない方でも、お気軽にご相談ください。弁護士と一緒にご確認した上で依頼の有無を決めて頂けます。

特約を利用して弁護士に相談する
弁護士の選び方が分からない方

交通事故問題を依頼する弁護士の選び方にはポイントがあります。

  • 過去の解決事例を確認する
  • 料金体系が明確である弁護士を選ぶ
  • 交通事故問題が得意な弁護士から選ぶ

等です。

詳しくは以下の記事を読んで、正しい弁護士の選び方を理解した上で弁護士に相談しましょう。

弁護士の選び方について詳しくみる
東京
神奈川
福岡
大阪
京都
愛知
弁護士法人リーガルプラス

相談料・着手金:0円、成功報酬制、賠償金の適正診断:0円3,000件を超える相談実績解決事例も豊富な交通事故に強いリーガルプラスは、事故直後から保険会社との示談交渉まで、ご依頼者に寄り添い丁寧にサポートいたします。

事務所詳細を見る
アウル東京法律事務所

相談料着手金0円&電話相談◎賠償額が妥当か判断してほしいならご相談を!交渉での解決早期解決負担軽減を目指します来所せずに電話で依頼完了!|弁護士費用特約に対応|土日祝 

事務所詳細を見る
東京中野法律事務所

オンライン相談で全国対応】【解決実績200件以上|完全成功報酬後遺障害認定/慰謝料増額/専業主婦の休業補償など対応◆保険会社との交渉に自信◎◆交通事故被害に遭われた方はご相談を詳細は写真をタップ!

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
あらゆる事故に備える!ベンナビ弁護士保険
弁護士費用を補償

交通事故や自転車事故など、事故はいつ起きてしまうか分からないものです。弁護士費用を用意できず泣き寝入りとなってしまうケースも少なくありません。

ベンナビ弁護士保険は、弁護士依頼で発生する着手金を補償する保険です。

交通事故だけでなく、自転車事故、労働問題、離婚、相続トラブルなど幅広い法的トラブルで利用することができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
鈴木 陽大 (青森県弁護士会)
八戸を拠点とし、地域の皆様が抱えている問題をよりよい形で解決することを目的に設立。医学的、専門的な知識を必要とする重度後遺障害の事案へ、多数の対応実績あり。
編集部

本記事はベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

自動車保険に関する新着コラム

自動車保険に関する人気コラム

自動車保険の関連コラム


自動車保険コラム一覧へ戻る
弁護士の方はこちら